前回のブログの続き♪
上色見熊野座神社のあと。
お腹が空いたので
お昼ご飯は
あのレストランバスで4月に立ち寄った際に気になっていたところ
明神池名水公園のそばの
蕎麦屋さん😆アハハ
私は鴨南蕎麦を食べました💕
水源のほとり、いい水で出来たんだなぁ。
お出汁もおいしかった。
食後は水源へ。
お水が澄み渡ってる♪
水を
飲む。
この時、後ろのチビっ子(きっと地元の子)が右手に紐みたいなの持ってて💧
あれ、ヘビの全身抜け殻なんだよね😱
それを水源の方に入れようとしたのでどん引く。
ヘビの出汁が出てもね💀
温泉や水源、まぁお手洗いなどマナーは年齢に関係なく身に付けてほしいアラフォーの考え。
鯉のエサ売ってたので鯉をおびき寄せる。
一時的にモテ期到来したけど
ここの鯉はすでにお腹いっぱいだったみたいで食べ残しあるのに鯉はどっか行ってしまった。
鯉モテ期はつかの間だった。
食べ物目当てだし😅
広い池のこのカッパ。
周りの緑は芝生ではない。
水草なんだって。
地面に見えちゃうな~
その後中松駅で
南阿蘇鉄道のマンガよせがきトレイン。
駅で写真だけパチリ☆
そして帰り道は久しぶりに
俵山峠旧道を通ってみる。
2~3年前はここから俵山登山したんだよなぁ。
地震後は春先にやっと道が整ったとのこと。
山頂まで最短距離コース復活したのでまた次はここから登りたいな。
ここからの阿蘇方面の眺めは最高❤
大好きな眺めをみて帰路に就いた。
いい空気
いい水
いい空
いい緑
梅雨入り前、最後のいいお出掛けの週末でした✨
お土産は明神水源のお水を汲んできていて一週間分のコーヒーくらいは大丈夫。
アチコチの水源や湧き水汲んでコーヒー入れてみると同じ豆でも味が違う☕
明神水源のはとっても口当たりマイルドなコーヒーが出来ました。