イシダニストYuko☆こつこつとんとんパチリ徘徊blog

日本一の石段をジム代わりにするイシダニスト(アルピニストより勝手に考えた造語)。アラフォー。随分育った二児の母。山と動物と酒大好き。心趣くままカメラを持ってどこまでも♪

2013-01-01から1年間の記事一覧

第46回blog♪今年最後の日本一の石段☆

すっかり年の瀬q(´・ω・`)p クリスマスは子供たちとハウステンボスへ♪ 一人で運転頑張ったイシダニスト(。-_-。 )ノ 12月27日には今年最後の日本一の石段へ(*’v`)b ちょっと石段blog更新してなかったのには理由が(*σ´Д`*) ずっと石段に行ってなかった・・・…

第45回blog♪お伊勢まいりへ行ってきた☆

なにやら・・。 親戚に不幸があったりでblogの更新が遅くなってしまった(T-T) 12月7日と8日で旅へ出てきたイシダニストヽ(^o^)丿 目的地は式年遷宮だし☆伊勢神宮。 期間中ってこともあり神戸ルミナリエも初体験!ってことで♪ 神戸入りで始まった旅。 神…

第44回blog♪12月最初の日本一の石段☆

12月3日火曜日♪ 突然だけどこんな情報入手して↓ もちろん行ってみることにヽ(^ω^)ノ (健さんのお写真にcopyrightマーク入ってるので用心してトリミング) お金払わなくていいんですかーー!? お金払っても行ってるかもしれない講座! そもそもよσ(ΘωΘ) …

第43回blog♪熊本城と刑部邸ご近所散歩(^-^)

12月2日月曜日(^-^) もう12月になってしまった・・。 彡(-_-;)彡 この時期毎年「一年あっという間」といってしまうけど「今年は特に早いと感じた~」とも毎年いってる。 紅葉も終わりの季節。 落葉してきた初冬、秋の後姿を眺めようと熊本城へ歩く♪ 今…

第42回blog♪日本一の石段と二俣橋☆

11月26日火曜日(^-^) 日本一の石段へ♪♪ 家事や仕事の都合でいつもより遅めに・・。 するとΣ(´゚д゚`) セガレがついて来た(・ω・ノ)ノ コチラの37回blogで↓↓ http://yuko76a.hatenablog.com/entry/2013/10/29/222651 石段初挑戦して「もう当分ついて行かん」…

第41回blog♪登り口は4℃!日本一の石段・・。

11月21日木曜日♪ 日本一の石段へヽ(´ー`)ノ さ、寒い。 llllll(-ω-;)llllll 登りだしたのが九時なのでこれでも気温が上がった方なんだろう・・。 空気がシャキーン☆ σ*ゝω・) 2500段目付近の気温の方がちょっと高い? 木に囲まれて風がないのと、このあた…

第40回blog♪今季一番の冷え込みだった日本一の石段!

11月12日、火曜日!! さむーいヽ(。>д<)p 朝が暗くて寒いとお布団から出にくいσ(ΘωΘ) でも歳かな、早起き・・。 今日も日本一の石段へ♪ 美里町小筵の交差点、日本一の石段の入り口の交差点! 信号待ちの間にパチリ☆ 石段の入り口っていったって、ここ…

第39回blog♪雨の中、菊池渓谷へ行く(^-^)v

11月10日、日曜日(^-^) 紅葉がきれいな時期だし山登りしたくてたまらないイシダニストヾ(‘ω’)ノ 山に登る気まんまんの出で立ち♪ しかーし щ(゚Д゚щ) あーーーめーーー! llllll(-ω-;)llllll なんか・・週末に必ず雨だったりする。 紅葉見頃を迎えて雨の日曜日…

第38回blog♪紅葉が進んできた日本一の石段☆

前回の更新から一週間♪ 登山に行く予定があったのに雨で取りやめたり(´pωq`) 息子(18)も娘(16)も誕生日を迎えたりヽ(^ω^)ノ 豚汁を一人で30人分調理したりv(・∀・*) おにぎりを50個にぎったりPq’v`*) 焼酎飲みまくったり(-@∀@) ※ケーキは娘が弓道やってるので的…

第37回blog♪初めて家族がついて来た日本一の石段(^-^)

10月29日(。・∀・)ノ゛ 今日も日本一の石段へ♪ ん?今日は・・。 イシダニスト息子がついて来た(^ω^人) 家族がついてきたのは初(;^ω^A いつもとちょっとだけ違う時間に石段+釈迦院まで行くことに♪ さすが、若いし母親より先にスタスタとんとん☆ 足取り軽や…

第36回blog♪海老蔵様を観に♪八千代座へ☆

10月26日土曜日ヾ(o´∀`o)ノ 石段の話題ではなく歌舞伎の話題♪ こちらを観に↓↓ 八千代座へ♪ 福岡出身のイシダニストは海老蔵さまの歌舞伎は二度目 前回は博多座で、まだ団十郎さんもご病気なさる前だったかな~。 (^-^)V 歌舞伎ファンで博多座会にも入…

第35回blog♪日本一の石段と甲佐のキンモクセイ(^-^)

10月22日火曜日☆秋晴れ! ヾ(o´∀`o)ノ 葉っぱも色付いてきたなぁ。 今日の日本一の石段は、登りだしたらお久々にお会いしたご夫妻が! ぼんやり後姿がコチラ↓↓ 奥様が義足でご主人様が手を取って一生懸命登るのです ヽ(`・ω・´)ノ 前にNHKの石段番組にも出…

第34回blog♪秋深まってきた日本一の石段☆

10月17日木曜日に登った日本一の石段 もう10月も半ばを過ぎたのに日中は汗ばんだり でも伊豆大島に大変な被害をもたらした台風が通り過ぎたら秋は深まってきたかな? 石段の登り口の気温も10℃を切っていた もう少し朝早かったらもっと寒かったらしい…

第33blog♪ 山鹿市生涯学習講座(5/7回)来民渋うちわ☆

10月12日土曜日(^-^) 今月の山鹿市生涯学習講座へ☆ 今回はコチラ

第32回blog♪中学生ご一行と、日本一の石段☆

10月10日・・昔、体育の日だった今日(^-^) 日本一の石段へ! そろそろ涼しくて晴れでも過ごしやすいハズ(^-^;) ・・と思ったら、 違ーうっ!ε=(>ε<) 30℃くらいありましたがな、熊本~ぉ。。 ・・しかも蒸す(;゚∀゚)=3 朝の間、仕事を終え向かったのでい…

第31回blog♪拝ケ石山と霊巖洞へ☆

10月6日、日曜日ヽ(^ω^)ノ 前日の土曜日が1日雨だったのでどっかへ行きたくなった ヽ(*^∇^*)ノ せっかく秋だし!近くていいのでどっか、木あるところ。 コチラの本「のぼろ」に載っていた・・・ (今年の夏号から季刊誌として登場の九州の野山本) 拝ケ石…

第30回blog♪日本一の石段☆10月1日釈迦院まで

今日から10月ヽ(´∀`。)ノ 朝一番、ちょっとした仕事を片付けて日本一の石段へ☆ 釈迦院川とコスモス♪ いつも朝早く登るけど今日は出足が遅れて、すれ違う常連さんはもう帰ろうとしている頃ヽ(。>д<)p 「あーた、今日は出てくる時間ば間違ごーとらんね!」 ・…

第29回blog♪山鹿市生涯学習講座(4/7回)と、湯らっとウォーク☆

9月の某日。 山鹿市生涯学習講座(4/7回) 今回は山鹿市菊鹿町の鞠智城を歩こう!の回でした(^ω^) お二人のガイドさんと一緒に回りながらお勉強~☆ 鞠智城・・。説明するには長すぎるしσ(´ω`*) ぐぐってください(^ω^人) とにかくここはウォーキングするつ…

第28回blog♪新しい石碑が急に登場、日本一の石段☆

前回の石段から約一週間~☆ その間(^-^)b 仲秋の名月観たり~♪ たまたま良い時間に熊本城通りがかって ヾ( ^ω^)ノ 八千代座で播磨屋さんのお芝居を観たり(^-^) 文化的時間を過ごしつつ~ q(´・ω・`)p 今週もさわやかな朝に石段登る p’ω`*q ・・・ってか、あれ…

第27回blog♪出雲大社とそこらへん・・。

先日急遽行った出雲大社が目的地の旅☆ 前回の石見銀山が最初に立ち寄った場所で~ 旅の続きのその後のお話し (^ω^) 出雲大社とそこらへん。 「そこらへん」とは失礼だけど島根ワイナリーに寄ったら秘密結社鷹の爪のキャラたちが笑わす笑わす(* ´艸`) 島根ワ…

第26回blog♪世界遺産の石見銀山へ☆

先日、鳥取、島根を回る一泊二日の旅へ ヽ(≧∀≦)ノ 出雲大社へ行きたいね〜ってのがキッカケ (^-^)b 旅の始まりは石見銀山へ♪ 石見銀山はこのblogで細かいこと説明すると長くなるので詳細は検索してね(´ー`) 行った人の口コミは賛否両論。 トレッキング、ハイ…

第25回blog♪さわやかな朝の日本一の石段~(^^)

週末、旅に出たり、昨夜は熊本市電、路面電車で「ビアガー電」に乗ったり(´∀`*) 連日の暴飲暴食を反省しつつ(´・ω・lll) 朝からさわやか~な秋晴れの日本一の石段へ♪ 前回(5日前)綺麗だった彼岸花はもうピークを過ぎて枯れかかってた(人uдu) しかし先週…

第24回blog♪夏に逆戻り、日本一の石段☆

9月13日金曜日ヽ( ´ー`)丿 ぎっくり首は完治じゃないけど一日引きこもっていたので石段へ行くことにする♪ 早起きはしているものの6時に下の子の高校からメールがΣ(・ω・;ll) 「役員のみなさまへ。本日朝7時半より校門前であいさつ運動です。よろしくお願…

第23回blog♪山鹿市鹿北地域で散策~☆

昨日から急に「ぎっくり首」なイシダニスト (oдolll) ホントに急にピキッてキて痛いΣ(|||▽||| ) それでも今日は足腰は大丈夫だからって日本一の石段に行くつもりだったけど身支度が出来なくて断念。 トイレでもおろしたパンツを上げるのに時間が掛かるし(´…

第22回blog♪台風一過、散らかった日本一の石段(^^;;)

昨日・・我が家で飼っていたハムスター急逝(*pωq*) 推定9ヶ月。 私が飼ったハムスターとしては五匹目だったぐりちゃん。 過去みんな3年くらいは生きてきたので飼い方は間違いないようだけど、最近少しお腹が緩かったのは気になっていた。 動物好きで常々何か…

第21回blog♪夏の思い出☆

今日で8月も終わりm(。>(ェ<)。)m 色んな思い出が増えたヾ(o´∀`o)ノ そのうちの一つ、8月初旬頃一泊で出掛けた久住方面☆ こちらのお友達所有のシェア式の別荘を宿に夫抜きの母子三人貧乏旅へヾ(・∀・)ノ 2LDKで我が家と変わりない感覚(*・∀-)b 高校生の子たちは…

第20回blog♪すごい人に会った日本一の石段☆

8月27日火曜日ヽ(´▽`)ノ 大雨が降った翌日に晴れると起きやすい雲海~。 甲佐町が雲の中(*>∇<) 豪雨がやんだら朝がグッと涼しくなった熊本(。uωu。) 日差しは強いので紫外線はいまだに注意☆ 登り口の気温は・・ 18℃!!! もっと早い時間に登った人は15℃だ…

第19回blog♪お盆過ぎたら朝晩涼しい?日本一の石段☆

8月20日火曜日の朝☆ 今日も抜けるような青空(ーдー;) アチー 「お盆を過ぎたら朝晩過ごしやすくなる」なんて最近当てはまらんなぁ(TωT) 登りだすところ、忘れ物か?中学生の靴が! 白い靴はだいたい中学生。 もう一足持ってきてたのか? 何履いて帰ったの?…

第18回blog♪山鹿灯籠祭り☆前夜祭と千人灯籠踊りへ

山鹿灯籠祭り2013☆ 前回からの引き続き(^-^) いよいよイシダニストも踊り手としての出番です(`・ω・)ノ 16日千人灯籠踊りがメインイベントではあるけど15日の前夜祭に参加出来るかどうか?ってのは申し込みの際に希望を聞かれる。 私は前夜祭も参加で …

第17回blog♪山鹿灯籠踊り市外参加者になる☆

山鹿千人灯籠祭り☆ 踊り手になるイシダニスト( ・∀・)ノ 山鹿市の山鹿灯籠まつりヽ(´▽`)ノ お祭りとしては色んなスケジュールがあるようだが (詳しくはネットで検索してね) 毎年8月16日の千人灯籠踊りがとても幻想的できれい☆ 昔は地元の女性たちで千人はいた…