イシダニストYuko☆こつこつとんとんパチリ徘徊blog

日本一の石段をジム代わりにするイシダニスト(アルピニストより勝手に考えた造語)。アラフォー。随分育った二児の母。山と動物と酒大好き。心趣くままカメラを持ってどこまでも♪

2013-10-01から1ヶ月間の記事一覧

第37回blog♪初めて家族がついて来た日本一の石段(^-^)

10月29日(。・∀・)ノ゛ 今日も日本一の石段へ♪ ん?今日は・・。 イシダニスト息子がついて来た(^ω^人) 家族がついてきたのは初(;^ω^A いつもとちょっとだけ違う時間に石段+釈迦院まで行くことに♪ さすが、若いし母親より先にスタスタとんとん☆ 足取り軽や…

第36回blog♪海老蔵様を観に♪八千代座へ☆

10月26日土曜日ヾ(o´∀`o)ノ 石段の話題ではなく歌舞伎の話題♪ こちらを観に↓↓ 八千代座へ♪ 福岡出身のイシダニストは海老蔵さまの歌舞伎は二度目 前回は博多座で、まだ団十郎さんもご病気なさる前だったかな~。 (^-^)V 歌舞伎ファンで博多座会にも入…

第35回blog♪日本一の石段と甲佐のキンモクセイ(^-^)

10月22日火曜日☆秋晴れ! ヾ(o´∀`o)ノ 葉っぱも色付いてきたなぁ。 今日の日本一の石段は、登りだしたらお久々にお会いしたご夫妻が! ぼんやり後姿がコチラ↓↓ 奥様が義足でご主人様が手を取って一生懸命登るのです ヽ(`・ω・´)ノ 前にNHKの石段番組にも出…

第34回blog♪秋深まってきた日本一の石段☆

10月17日木曜日に登った日本一の石段 もう10月も半ばを過ぎたのに日中は汗ばんだり でも伊豆大島に大変な被害をもたらした台風が通り過ぎたら秋は深まってきたかな? 石段の登り口の気温も10℃を切っていた もう少し朝早かったらもっと寒かったらしい…

第33blog♪ 山鹿市生涯学習講座(5/7回)来民渋うちわ☆

10月12日土曜日(^-^) 今月の山鹿市生涯学習講座へ☆ 今回はコチラ

第32回blog♪中学生ご一行と、日本一の石段☆

10月10日・・昔、体育の日だった今日(^-^) 日本一の石段へ! そろそろ涼しくて晴れでも過ごしやすいハズ(^-^;) ・・と思ったら、 違ーうっ!ε=(>ε<) 30℃くらいありましたがな、熊本~ぉ。。 ・・しかも蒸す(;゚∀゚)=3 朝の間、仕事を終え向かったのでい…

第31回blog♪拝ケ石山と霊巖洞へ☆

10月6日、日曜日ヽ(^ω^)ノ 前日の土曜日が1日雨だったのでどっかへ行きたくなった ヽ(*^∇^*)ノ せっかく秋だし!近くていいのでどっか、木あるところ。 コチラの本「のぼろ」に載っていた・・・ (今年の夏号から季刊誌として登場の九州の野山本) 拝ケ石…

第30回blog♪日本一の石段☆10月1日釈迦院まで

今日から10月ヽ(´∀`。)ノ 朝一番、ちょっとした仕事を片付けて日本一の石段へ☆ 釈迦院川とコスモス♪ いつも朝早く登るけど今日は出足が遅れて、すれ違う常連さんはもう帰ろうとしている頃ヽ(。>д<)p 「あーた、今日は出てくる時間ば間違ごーとらんね!」 ・…