2014-01-01から1年間の記事一覧
今年、もう2日で終わっちゃう・・。 週に一度は日本一の石段に登るという目標のイシダニスト。 2014年は何回登ったんだろう? ガーミンコネクトの記録を拾ってみた(^-^) 1月 7・21・28日 2月 4・20・25日 3月 19・27日 4月 2・8・…
早いな〜クリスマスも終わってしまったヽ(´・д・`)ノ 年賀状もまだ途中なんだけど(^^;) 今年2014年に観に行ったいわゆるショービズ系のイベントを振り返ってみた♪ 写真があったものは写真も・・。 夫と行ったり、子供と行ったり、友人と行ったりしたものみ…
今日は朝、仕事だったσ(o’ω’o)寒い。寒波到来の日本列島・・。 熊本市の市街地も時々小雪が舞い散る❄ 週に一度は石段登ろうと決めているイシダニスト!! 仕事が終わって日本一の石段へ行くにはいつもよりも遅い時間、晴れ間は出てきた♪ 今週は石段へ行くな…
12月もあっという間に真ん中σ(ΘωΘ)今年行ったJR九州ウォーキングを振り返ってみた♪ ①初めて参加してみたのは4月19日@瀬高駅 第65回blog♪JR瀬高駅からのウォーキング☆ - イシダニストYuko☆こつこつとんとんパチリ徘徊blog 第65回blog♪JR瀬高駅からの…
12月に入ったとたんに寒波襲来ヽ( ;´Д`)ノ 先週は12月5日金曜日に12月最初の日本一の石段へ行ったら・・。 積雪!! 頂上も凍ってたりしてΣ(・ω・;ll) ※途中一緒に登った石段の常連さんが温度計を見に行く。 気温−1℃も驚いたけど。 なによりもクモの巣…
やったー!! よく続いた第100回blog(^^;) 友人知人、親族、通りすがりの方、 読んでくださったすべての人にありがとうございます〜☆ 時々、私が話題にした過去のblogと、なにかその日にTV等で取り上げられた話題がマッチすると一時的にアクセス数が伸…
日本一の石段の話題から遠ざかっても、ちゃんと週に一度は石段を登っているイシダニスト(^-^) この時期は日本一の石段へ行く道中も紅葉が楽しめる♪ ところで、一度も参加したことはないけど11月15日には年に一度の行事「アタック ザ 日本一」も行われ無…
11月15日土曜日 7日目の大相撲十一月場所、福岡国際センターへ。 福岡出身のイシダニスト(^-^) 福岡の街では秋〜冬の季節の変わり目は相撲の季節。 10月末から九州場所に備えて各部屋が大移動してきて、アチコチ幟が♪ 福岡に暮らしていた頃は仕事帰り…
紅葉登山をあとひとつ計画している今日このごろ。。 週末のお天気が良かったら登山へ行くはずだったけど悪天候で諦めることに・・。 無理して曇りで登っても雲で景色なんて見えないので、登山に関しては晴れでなければ登ろうとも思わない(^^)b サッパリと諦…
11月に入った(^-^) 朝晩の冷え込みも激しくなってきて、ちょっと熱っぽくお腹痛い日があった。 もしかして風邪かな〜と思ったんだけどそれ以外の症状が出ないまま元気回復σ(ΘωΘ) ここ近年、軽く風邪らしき症状が出てもひどくこじらせることはない♪ 週に一…
先週の俵山に続き・・・ 10月25日土曜日はくじゅう連山のひとつ、 大船山に登ってきた♪ 岳麓寺コースで(^-^) 熊本市からの日帰り登山なワケだが・・。 まさかの3時起きσ(ΘωΘ) 3時って・・どうかしたら寝る時間。 たまに目が覚めても「なんだ3時か」っ…
10月も半ばを過ぎ19日の日曜日、秋登山一回目(^-^) 真夏の暑い間はやめておいた登山(^-^;) もう少し早く山登りしたかったけど台風で延び延び・・。 まずは位置的にもコース的にもお気軽な山から行ってみる。 おすすめの本☆ 西日本新聞社の季刊誌「のぼろ…
「青い海が見たいな〜」という理由で先日、山口県の角島へ行ってきた♪ 計画段階でまずは(^o^;;) 熊本市からどんな交通手段で行くか・・。 昨年、出雲大社まで車で旅行したし、それよりも近い山口なので今回も車か・・。 迷ってたところに、たまたま届いてい…
昨日、太宰府の九州国立博物館へ行ってきた(^-^) 開催二日目の台北国立 故宮博物院特別展へ☆ 車で出掛けるか公共の交通機関でゆったり行くかちょっと迷った。。 車の場合、平日の朝の混み具合は想像つかなくて時間の予測がつかない・・。 結局、早起きを頑張…
ちょっと更新が遅くなってしまったけど・・。 9月の下旬、久留米駅からのウォーキングに参加(^-^) この日は曇っていたけど南に控える台風のせいでナニヤラ蒸し暑かった(´д`;) 久留米は西鉄久留米駅の方が街には近いような感覚で。。JR久留米駅を利用したこ…
登山はド素人。 登山っていうよりハイキング。1800m以上の登山歴なし。 九州の低山とはいえ写真で振り返るとほとんど火山。九重も島原も水蒸気あがってるし。 阿蘇も活動活発化してる。 自分の足で立った高いところは写真の左下2枚の室堂平とグランドキャニ…
息子が専門学校一年目のイシダニスト。 先日その学校から手紙が届いた(^^)何だろう〜? そこにはあんたの息子は不良だと書いてあった(-_-?) 面談したいので学校に来てくださいとのこと(。uωu。) へぇ〜・・・。 専門学校って成績で親呼ぶんだ(率直な感想) い…
前回のblog、宮地駅ウォーキングの翌日には・・。 第87回blog♪JR九州ウォーキング@宮地駅 - イシダニストYuko☆こつこつとんとんパチリ徘徊blog 第87回blog♪JR九州ウォーキング@宮地駅 - イシダニストYuko☆こつこつとんとんパチリ徘徊blog 調子に乗って…
朝晩の気温も秋めいてきた今日このごろ。 真夏の間はなかったJR九州ウォーキングのお知らせを小耳に挟む(゚∀゚人) 秋の紅葉登山へ出かける前のいい体力づくりになるかな?と行ってみることに!! 宮地駅スタートのおよそ10kmコース♪ 参加自由、出発時間も…
天候不良、日照不足なこのところ。 今週の熊本市は久しぶりに週間予報も晴れの日が多かった(^-^) 十五夜お月様も綺麗に見えた☆ 我が家のベランダからもこんな♪ 夕方の熊本城ジョギングもお月見を楽しむ人でいっぱいだった。 空気もキレイに澄んでた絶好のス…
9月、夏休み終わった(^-^) このところ二重苦だったイシダニスト。 ①ウルメイワシの小骨が喉に刺さったまま一週間 ②8月最後の日にぎっくり腰になる んllllll(-ω-;)llllll 世の中、もっと大変な目にあってる人には怒られそうだけど地味に深刻に苦しかった。…
熊本県民になって気になっていた珍しいお花「ヒゴタイ」。 たま〜に地方番組の映像で観たり。 阿蘇を走ってると「ヒゴタイ公園」という看板が出てるの見たことあったり。 いつか観てみたくて「見頃の時期があるんだろう」と過去に調べたことがあった。 そん…
お盆終わった月曜日(^-^)イシダニストblogはお盆休みのように更新が遅れたけど(^^;;) 8月12日と本日18日、日本一の石段活動行ってきた☆ 今日は朝、出張の夫を見送った時までは石段に行く予定ではなかったけど・・ 明日以降の熊本はずっとお天気も優れな…
毎日むし暑いσ(ΘωΘ) 雨が降ったら大雨・・。 台風が次々やってくるし。 不要不急のことで無駄な外出はしたくない真夏。 家に居る時間に、普段から気になってることちょっと片付けたくなった。 それで じゃん♪ 突然ですが♪ エンディングノート買ってきてしま…
日本全国梅雨が明けてしまったヽ(´∀`。)ノ 梅雨も明けて欲しかったケド、暑すぎる夏もイヤイヤ(;゚∀゚)=3ハァハァ 我が家の動物たちも元気がないというか寝てる姿がこん睡状態意識朦朧に見えてしまう。 犬(。-д-。)ゞ ウサギ(;´д`)ゞ ウサギ(*=ノω=) ※しかし彼らはこ…
7月半ば・・。 週末プラス月曜日で熊本からハルバル東京へおのぼりさんしてきたイシダニスト夫妻。 いつか登りたい山、富士山♪ 今回の旅は、お葬式や結婚式等の予定はなく、新しくなった歌舞伎座や気になる舞台を観に行こう!!という・・遊びだけで思い立…
大きな台風が来るということで昨日は一日、大きな子供たちと引きこもっていたイシダニスト。 家の中で出来る作業や気になっていたことをやっつけるいい一日になった。 そして熊本にとってはたいした台風じゃなくて本当に良かった(^-^) 被災された地区の方が…
先週からボランティア活動中だったイシダニスト。 アメリカの高校生に熊本でホームステイしてもらう活動のお手伝いをかれこれ6年・・。 今年のプログラムを事故なく怪我なく終えてお見送りが済み・・ ホッとして書く6月29日、日曜日のお話し♪ ところでイ…
久しぶりの更新・・。 梅雨入り宣言からあまりまとまった雨は降ってない熊本。 先週辺りからやっと梅雨らしい雨の日がチラホラ。 天候や仕事、用事の調整がうまくいかなくて先週も今週も日本一の石段へ行けていないヽ(´・д・`)ノ 女子会や博多座の歌舞伎観劇で…
週末のおはなし♪ 週末一歩手前の13日金曜日・・。 暑い真夏には登山はしないってことで夏の前最後の登山にお出掛け。 涌蓋山へ (^-^)v 熊本県側からのルートで登山。 はげの湯方面を車で登りつめてくると登山道の案内板や 数十台は停められそうな駐車場が…