イシダニストYuko☆こつこつとんとんパチリ徘徊blog

日本一の石段をジム代わりにするイシダニスト(アルピニストより勝手に考えた造語)。アラフォー。随分育った二児の母。山と動物と酒大好き。心趣くままカメラを持ってどこまでも♪

2016-10-01から1ヶ月間の記事一覧

第237回blog♪早起きしすぎの石段。

やっとやっとやっと涼しくなってきた熊本。週末、土曜日。お昼に予定があったので早起きして日本一の石段へ。それが、日の出の時刻も遅くなってて6時に到着したらまだ暗かった。 駐車場からネットで「熊本 日の出 時刻」など検索すると「6:32」だったた…

第236回blog♪くじゅうの2日目。

友人所有のシェア式別荘、2日目。お決まりの朝風呂へ。以前も書いたけど、ここの露天風呂は露天風呂のみで(^^;)脱衣所を出ると本当に大自然な感じの外。そのために真冬だと氷点下でマッパ過酷な芸人の罰ゲームのようになる。しかし今回は雨模様の10月。気…

第235回blog♪雨のくじゅう・・。

時々訪れる久住のシェア式別荘へ。私の友人が所有してるけど年に数回使わせてもらってる(^^) 予約を取った時には季節がいいからか「満室」と一度断られてしまって。諦めていたら「キャンセルが出た」とまた連絡をもらって出かけることに♪ しかーし、昨日から…

第234回blog♪日本酒の会の翌朝の早番。

昨夜は盛大な女子会だった。日本酒しか出てこない飲み会乾杯も日本酒スパークリング( ^ω^ ) (乾杯の時だけはbeerが飲みたいのが本音) 前菜からオシャレだった♪ お酒リスト お久しぶりにお会いできた方のお隣で腰を据えて飲んだ♪( ´▽`) ただし、今朝の仕事…

第233blog♪娘のお手製ピアス

これ 娘が作ってくれた♪ガラスドームのなかにお花やビーズが入っていて売ってたとしても欲しい感じ(^-^)最近ちょくちょく作ってくれるんだ〜(*´ω`*) また次はなにが出来るのか楽しみに待つ(*´∀`*)

第232回blog♪検査の翌日の石段活動。

胃カメラ大腸カメラの翌日の日曜日。日本一の石段へ♪ 島原、普賢岳まで見えて気持ち良い。 雨上がりだったので雲海状態だったけど(^-^) 先週からお水が出ない日本一の石段。時々、色んな事情で水が出ないことがあるんだけど困るんだなぁ。地下水を汲み上げる…

第231回blog♪40才の記念撮影、胃カメラ大腸カメラやる。

9月の半ばごろだったか・・ 胃腸の調子が悪かったことがあった。胸焼けしたような、食欲がなかったような。 お腹も緩かったし・・。今年40になったし、気になったので胃カメラ大腸カメラやってみると決めた。ちょっと前に2つ年上の兄貴が「ピロリ菌がい…

第230回blog♪すぐになくなる・・

高菜の油炒め 時々、作る。 ごま油と高菜の香りが好きな人にはたまらん。 (高菜の古漬けのにおいが嫌いな人もいる) 作る時には大量に作るけど あっという間になくなるんよね〜💧💧 阿蘇の高菜は今回の地震や降灰、大丈夫だったかな。地元のものをたくさん買っ…

第229回blog♪映画

3連休。 天気も悪かったし映画を観ました♪ 熊本は地震被害で映画館が使えなくなってどこも休業してた。最近は郊外のシネコンや街ナカの映画館が営業を再開したけど良く行っていた熊本市内のシネコンはまだ休業中。 ってことで大牟田のセントラルシネマまで…

第228回blog♪おうちたこ焼き

何年ぶりだろう。おうちたこ焼きしたカセットコンロ用のたこ焼き鉄板買ってきて(*´∀`*) この鉄板はテフロン加工 昔ながらのたこ焼き鉄板だったら油が馴染むまで焦げ付いたりするけど・・久しぶりでもヘタクソでもキレイに出来るらしい 美味しかったし、楽し…

第227回blog♪肉。

某日。出勤前のてんやわんやな状態でテレビをチラ見。熊本の地方番組でお肉を食べてたシーン。小耳に挟んだのは「天然水晶の削りだしプレートで焼くステーキ・・・」へ?(*´ω`*)なんか気になる。身支度をしながら耳だけ聞いてると最後にお食事券プレゼント…

第226回blog♪ひさびさの検査

先日、胃腸の調子が悪かったのを機に胃カメラや大腸カメラをやることに決めた私。 その検査はまだ先なんだけど・・・ もういっこ気になっている病院へ出かけた仕事お休みの土曜日。 甲状腺の病院へ(^-^)10年近く前。夫婦ドックを受けた際に引っかかった「…