イシダニストYuko☆こつこつとんとんパチリ徘徊blog

日本一の石段をジム代わりにするイシダニスト(アルピニストより勝手に考えた造語)。アラフォー。随分育った二児の母。山と動物と酒大好き。心趣くままカメラを持ってどこまでも♪

2016-01-01から1年間の記事一覧

第220回blog♪オスロでの1日目。

yuko76a.hatenablog.com ベルゲン鉄道に乗って、オスロに到着したところからの続きのお話し。 オスロ駅は広かった〜。 セブンイレブンもあって さすが駅だな〜という書籍のコーナーには旅の本も!! 日本のガイドブックも♪ ホテルに荷物をおいたら まずはオ…

第219回blog♪鯛生金山へ

地震が来て以降、登山してないな〜ってことで♪ 登山、とまでは行かなくても山歩きしたくて菊池渓谷へ行こうと思った週末。 菊池渓谷方面も震災後、どのあたりでかは道が通れないって聞いていたけど詳しい情報はよくリサーチせぬまま♪(´ε` ) これから紅葉シ…

第218回blog♪うちのウサギ9歳(^-^)

うちのペット。 左が我が家の重鎮。 うさぎのダイヤ先輩。 (右は後輩犬ルビー5歳) ミニレッキス、「9月初旬生まれ」ってことで正確な誕生日はわかんないけど 9歳になった♪ うちにやってきた時は小さな小さな仔ウサギさんで それはそれは 天使のようだっ…

第217回blog♪台風一過??

コンパクトだけどすごい台風がやって来ると思ってマンション住まいの私はベランダを片付けまくった週末。 勝手口のゴミ箱をヒモで縛ったり、ガムテープでフタがパカパカならないように止めたり。 飛びそうなものを片付けた手慣れた「九州女子」の台風への備…

第216回blog♪嵐の前の石段活動。

金曜日、仕事がお昼には終わったので滅多に行かない美容室に行ってリフレッシュ☆ 素敵な週末の始まり!! ・・のハズが コッチに向かうノロノロ台風がどうにも微妙。 先週、鹿児島で遊んで運動してなかったので石段登りに行きたかったのに・・ 今週末も台風…

第215回blog♪鹿児島旅の2日目

鹿児島の2日目。 未明のオリオン座は夜が明けて見えなくなって・・ この桜島を眺めながらの朝風呂、最上階の温泉でさっぱり♪ 泊めていただいたホテルに感謝して行動開始。 ひとまずは仙厳園へ行って 島津家のお屋敷、御殿コースの案内を受けるとお抹茶とお菓…

第214回blog♪鹿児島へドライブ旅(^^)

夫の職場の福利厚生を使って鹿児島へ♪ 宿は罹災証明を提示することで宿泊費が無料でお世話になっています(感謝) そこで夕食は宿でしっかり食べてガッツリ払わなくては、と2人で大宴会。 黒豚トンカツやサツマ揚げを堪能。 昨日、宿に入る前には薩摩半島の…

第213回blog♪祭りのあと・・

いや、後の祭りなのか・・・ 先日の灯籠踊りの日。 今年、踊り手としては不参加だった娘はん。 (今は某病院で実習中なんだ〜) 娘のiPhoneで盛り写真パチリ☆ こんな自撮りを楽しんでた祭りの直前。 悲劇は直後に起きる。 出演者は会場入りのため別行動にな…

第212回blog♪踊ってきた♪( ´θ`)ノ

今年も無事に参加してきた(^^) 今年の着替えはこのようなホールで一人2席を割り当てられて段々になってるところで鏡も見ないで一人で着付けした(^^;;) この写真は着替えが済んで説明が始まったタイミングでパチリ☆ 浴衣の背中中心や帯の位置は隣の見知らぬ…

第211回blog♪お盆の石段活動・・。

お盆、と言ってもカレンダー通りの我が家。 今年から山の日も加わってカレンダー通り過ごしてもありがたい祝日もあったしな。 地震後、登山ができていないのが残念だけど石段は可能な限り出かけたいところ。 昨日行ってきた♪ しかし8月になってから本当に殺…

第210回blog♪屋台村へ

昨夜は東京からお友達がやってきた♪ 二年ほど前に共通の知人を通じてお知り合いになった素敵な女性で国際経験も豊か。 そして酒好き。 面白い女性。 ふっこう割を使って九州を旅してる真っ最中の彼女とは是非益城町で食事してお金を使いたかった(^^)で、益城…

第209回blog♪3週間ぶりの石段

とても暑い毎日。。 ◉うちの前の小学校のひまわり こうひまわりだけ見てると微笑ましいけど・・。 最近は夕立が恐ろしい午後。 雷なんて、本当に恐ろしい。 さてさて、今日は ヒロシマの日 オリンピック開会式の日 今朝は早朝から、 3週間ぶり、日本一の石…

第208回blog♪ベルゲンからオスロへ。

8月、暑くて死にそうな熊本から・・ 3月の涼しい写真を引っ張り出して過去の話題へトリップ( ^ω^ ) もはや現実逃避ww 3月。ベルゲンで一泊過ごしオスロへの移動。 宿からバスでベルゲン鉄道の始発、ベルゲン駅へ。 とりあえずバスはメルセデスおベンツ。 日…

第207回blog♪休息充電。

先日のお宿の室内写真をパラパラ貼ります♪ ここ、宿の入り口までの私道がびっくりするような坂道。 写真じゃわかりにくいけど車一台分の幅員で急斜面。 フロントのような建物にはライブラリやBarがある。 別棟にまた完全個室のレストラン 今回は二階建てのヴ…

第206回blog♪天草空港へ寄ってみた。

昨日、下田温泉からの帰り道。 「天草→熊本を飛行機で帰ってきた」 ・・・と言いたいところだけどドライブ旅。 クルマクルマ(^^;)今年、みぞか号には「熊本→伊丹」で二度搭乗して「みぞか号」のおうちが気になった♪ 用はないけど寄ってみた天草空港!! 初天…

第205回blog♪タコに絡まれる。

早速、ふっこう割熊本宿泊券を使って旅に出る。 ついひと月ほど前に来た下田温泉の宿へ安く行けるチャンスはそうナイ。 ・・ってことで、前回は梅雨の大雨だったので夕日を観にリベンジ。今回は行き道にも雨じゃ寄れなかったところも立ち寄る。それが、この…

第204回blog♪夕方ジョギング

夕方。暑いので日没頃。 ジョギング行こうかな?って玄関で靴を履いていたら娘帰宅。 「走りに行ってくる、一緒に行く?」と誘うと「行く」と。暑いのに頑張るやーんって感心してたら話題のポケモンgoしながら走る(歩く、ときに止まる) そ、そんなことかー…

第203回blog♪ひまつぶし?

梅雨が明けたら焼けるように暑い熊本。先日、丑の日ではないけど「うなぎ食べよっか?」ってことになって近くのうなぎ屋さんに行った。お店を入る前に、メニューをチラリと見て「ん?」と思う。 ひまつぶし ひつまぶし よく読み間違えるあれ。暑いから頭がお…

第202回blog♪日曜日の日本一の石段

お天気、あまり良くなかった今朝。 うちの近所は雨が降ってなかったので日本一の石段へ(^^) 日曜日に石段へ出かけるのは珍しい・・。 到着したのは8時半くらいで小雨模様。 麓の駐車場の様子から登ってる人は少なそうだった。 前半、誰ともすれ違わず200…

第201回blog♪灯籠練習会へレンタカードライブ(^^)

先週末は山鹿灯籠の浴衣の着付け教室&踊りの練習会で山鹿へ(^ー^) 例年山鹿市は市外参加者向けの練習会を熊本市立体育館で何回か開催してるんだけど。 今年は地震の影響で熊本市の練習会はナシ。 とにかく練習には出なければ本番にも出られないので遠路ハル…

第200回blog♪七夕ボランティア☆

以前ブログに書いたボランティアの話題 yuko76a.hatenablog.com その中で「今年は地震が来たからナイかも」って書いてたアメリカの高校生の団体を短期ステイで受け入れる異文化交流の会の活動は・・・ 何事もなかったかのように開催。 昨日、七夕の夕刻にお…

第199回blog♪船の終着、ベルゲンの街

今回はまた北欧のお話しに戻って・・。 ノルウエーの沿岸急行船、南行きの最終目的地。「ベルゲン」 ノルウエー首都オスロに続く第二の都市。 いよいよ下船の時。 降り口混み合う ターミナルビルで手荷物を受け取る ターミナルを出てバスに乗ると船のクルー…

第198回blog♪雨上がり。

よく降った雨☔️もういいわってくらい。 関東の水不足に分けてあげられるなら配分よく降ってほしい・・。 時間で移動してくれる台風やゲリラ豪雨の方がどれだけマシだろう(´Д` ) 昨日は久しぶりに日本一の石段へ出かけた(^^) 雨上がりの蜘蛛の巣は家主不在で…

第197回blog♪平日ぷらっと、天草へ♪

先週の平日のこと。梅雨で嫌になるくらい雨が降るケド、思い切って天草方面へ。一度は泊まってみたかった下田温泉の宿が6月いっぱいお得なプランをやっていたから v(・∀・*) 被災者、被災地特別プランを各所でやってたりするのでチャンス。こんなときは普段値…

第196回blog♪うれしい復活

地震、豪雨・・・ ビックリするような雨が降った時の雨雲レーダー また今夜も県北の方面が豪雨みたいで我が家も大雨のエリアに若干入ってる。 熊本県はお祓いでもすべきか?と思う(・∀・) 週間予報を見てもずっと晴れのマークは無くて 日本一の石段へは行け…

第195回blog♪こわいもん揃った・・。

とってもよく降る熊本。 梅雨だから降っていいけど(*´ω`*) 地震後の土地や建物には心配な雨。 昨日は雷も凄かった。 地震はというと。余震はずいぶん減ってきたな〜と思ってたけどまだ揺れる。 そして・・ 昨日、日曜日の夕方。 雨の止み間にジョギングへ行…

第194回blog♪梅雨の晴れ間の日本一の石段。

今朝はとっても早起き。 7時15分には到着してしまった日本一の石段。 早すぎて石段の常連さんもあまり居なかったくらい(^^;)雨をたくさんもらった木々は新緑がわっさわっさ。 気持ちのいい朝日だった。 見えないけどきっとマイナスイオンいっぱい。 綺麗…

第193回blog♪期待の大型新人。

それはこの洗濯機くん(ナゼか男という設定) 今日サヨナラしたのはこの洗濯機ちゃん(女の子?) 9年目に突入して、脱水が緩い時がしばしばあり、脱水だけ2回かけることもあった今日このごろ。 本当に故障したら直ぐさま困るのが冷蔵庫と洗濯機(笑) 機…

第192回blog♪周囲のお客さん運。

週末は博多座だった♪ 今月は歌舞伎。 こんなお席からの観劇で♪チケットが届いたときから気に入ったんだけど 席についたときから「おや?」と思ったことがあった。 それは(´・ω・`) 私の左隣のおばあちゃん・・。お見受けしたとこと70代くらい。オシャレで…

第191回blog♪北欧旅のお話し、エクスカーション。

ノルウエーの沿岸急行船(南行き)ではいくつかのオプショナルツアー、エクスカーションに参加した。 エクスカーションだけでなく寄港する街で船が停まってる間にお買い物など楽しんだことなど写真ばかりで雑に綴ってみる。 まずはまだ北極圏の街で 船のクル…