イシダニストYuko☆こつこつとんとんパチリ徘徊blog

日本一の石段をジム代わりにするイシダニスト(アルピニストより勝手に考えた造語)。アラフォー。随分育った二児の母。山と動物と酒大好き。心趣くままカメラを持ってどこまでも♪

第七回blog♪一日で蓮祭り&やまめを満喫イシダニスト、この季節の山鹿遊びへ☆

  本日梅雨明け発表の熊本地方♪

f:id:yuko76a:20130708164740j:plain

本日正午頃の熊本市内。

ジリジリ暑い・・(´-ω-`*)

 

☆☆週末は山鹿で遊んできたイシダニスト☆☆

7月6日土曜日山鹿市鹿央町

「鹿央里やま蓮まつり」へ!!

どんより空 (´・ω・`)

f:id:yuko76a:20130706124416j:plain

梅雨末期。この後、一日妙なお天気。降り出すと豪雨、やむと日差しもそそぐ・・。

 

蓮まつり!会場では素敵な朝ごはんもワンコインでいただけます(^-^)

・・蓮やスイレンたちは午後お花が閉じる噂で(ジモティから聞いた話)お越しの際は午前中が良いらしい。

朝ごはん楽しむつもりで早い時間にいらっしゃい、ってことでしょうか。

f:id:yuko76a:20130706123413j:plain

7~9時。夜型の人はいっそ寝ないで出掛けたほうが良さそうです。

(*´∀`*)ホントか~?

f:id:yuko76a:20130706124035j:plain

ヘルシーー☆おいしそう!

「おいしかった」と書けないイシダニスト ヾ(≧∀≦*)ノ

早起きしきれず11時くらいに行ったモン。

f:id:yuko76a:20130706120308j:plain

なにやらありがたいお花の色つやカタチ☆デカい。

f:id:yuko76a:20130706120059j:plain

花びらが落ちた後、花托といわれる部分か?

背が高い蓮たち(^-^)

f:id:yuko76a:20130706120900j:plain

妖精が見えそう☆天女が羽衣作るかな?

その他、奥の池には背が低いスイレンが。

f:id:yuko76a:20130706121037j:plain

白いお花☆

f:id:yuko76a:20130706121232j:plain

赤いお花☆

f:id:yuko76a:20130706121620j:plain

鉢にも☆

f:id:yuko76a:20130706121434j:plain

なにやら、卵も(゜д゜lll)

f:id:yuko76a:20130706121723j:plain

蓮祭りは7月いっぱいです(^-^)

 

鹿央町特産のお野菜たちを買って会場をあとに。

こちらでもレストランはありますが、お昼ご飯にやまめを食べようと大移動!!

同じ山鹿市内とはいえホントに大移動ヽ(゜Д゜;)ノ

一路、山鹿市菊鹿町「山の神釣堀センター」へ。

 

途中は滝のような大雨が・・。

f:id:yuko76a:20130706130621j:plain

どんどん走って~山に登り始め~(*´∀`)

f:id:yuko76a:20130706144308j:plain

パタっと雨が止んで棚田も登場♪

心細い山道に入っても看板矢印もあるし対向車との離合もまぁ出来る道。

この大きな看板が見えたら到着~☆

f:id:yuko76a:20130706132213j:plain

さすが養魚場、やまめたちが綺麗なお水の中で大きさ別に管理され元気に泳いでる!!(*´∀`*)

f:id:yuko76a:20130706132325j:plain

しかし、その景観、建物にビックリ。

f:id:yuko76a:20130706132447j:plain

こちらには5月にテレビの取材で萬田久子さんも訪れて素敵なご家族やスタッフさんと楽しんで帰られたところ☆

f:id:yuko76a:20130706135350j:plain

ピカピカの写真とサイン☆

 

こちら山の神釣堀養魚場はお食事だけでもOK、ヤマメ釣り体験して釣れた魚を量り売りで買って希望のお料理にしてもらって食べることもできます。

・・で、釣ってみることにするイシダニスト。

釣りは軽く10年はやってないな~(^^;)

こんだけいるから簡単に釣れるだろう♪

f:id:yuko76a:20130706143447j:plain

みんな〇を描いて泳ぐのか?

こんだけいるんだから釣れる・・。

f:id:yuko76a:20130706133617j:plain

・・・。(10分後)

こんだけいるのに簡単に釣れないことを知るイシダニスト。

餌だけ綺麗に食べられて何十回も竿をあげて餌を付け直す。

こんなウヨウヨなのに・・。

20分くらいは粘って夫と一匹ずつ、二匹ゲット!!

f:id:yuko76a:20130706134305j:plain

釣られてくれたヤマメさんはコチラの二人↓↓↓(^-^;;)

f:id:yuko76a:20130706140319j:plain

身がしっとりしておいしい!!

川魚が若干苦手だったイシダニスト夫婦はあまりのおいしさに川魚の株価急騰!

肉厚お刺身も川魚の臭みも感じずぷりっぷり☆

f:id:yuko76a:20130708204030j:plain

水も空気も環境が良いんだろうな o(^-^)o

食べながら眺める景色と沢の音、これもまたおいしさのアクセントか☆

f:id:yuko76a:20130706135528j:plain

マイナスイオン、森林浴の中お食事してる感覚!(・ω・)

f:id:yuko76a:20130706135750j:plain

真夏もエアコンはいらないそうです。

f:id:yuko76a:20130706140202j:plain夏の避暑に最適、これから絶対おすすめです!!

しかし、 山鹿中心地から車で40分以上は掛かりそうな上、最後は山道を進みます(^^;;)

行って休業日だったらショックは計り知れない秘境なので

行こうかな、と思い立たれたら電話で営業日、時間は確認されることをご提案します。

ナビに入力もおススメ↓↓↓

山の神釣堀センター

山鹿市菊鹿町上内田2051

tel  0968-48-9122

一日で山鹿観光しまくった一日でした♪

話題を2こイチにして長い記事になってしまった・・。

読んでくださって感謝です♪♪