第11回blog♪先週サボった2週ぶりの日本一の石段☆
二日遅れの更新(^^;;)
7月23日火曜☆
だいたい週一回、日本一の石段へ行くイシダニスト♪
天候や予定により行けない週もあるんだけど(´ノω;`)
先週は行けなかった(´;ω;`)ウゥゥ
私の場合10日以上行かなかったらいつもよりキツイと思ったり足が少々筋肉痛になったり(^^;;)
昨年の梅雨は一カ月行けなくて、久しぶりに登ったあとは5日くらい筋肉痛が続いた(`-д-;)ゞ
暑いけど間をこれ以上間あけないようマイペースに頑張る(´p・ω・q`)
この日は、もう学校も夏休み突入~☆
登りだすと子供会やクラブ活動の団体さんも増えてきた!!
前回の続き600段以降を・・。
大きな紅葉系の木陰にベンチが。
この辺りは初めて来られた人や、覚悟無く来た人が先の長さに打ちひしがれる場所(´p・ω・q`)
700段目(^-^)/ この辺はクネクネ。
こちらで休む人もいます♪
800段目♪
また次回は900段へ続く。。。
どこの土から這い出して石段の壁に脱いでったんだろ Σ(´ω`*)
この水は飲めま・・す?(*゚Д゚*)
この水は飲めま・・せん?(・ω・; ゞ
いやいや、200段のころに触れたけど途中のこのような水道はお水が出ても「飲めません」(-∀-`; )
顔を洗ったり腕を冷やしたりするのはOK!
でも最近、ひねってもお水出ないことが多い(ノω<;)
飲み水ではなくてもいいからお水が出れば夏は身体を冷ますのに助かるけどな。
お水事情はもう少し整備していただけたらな、と切に願う(。-人-。)
この日、雲は多い〜!山に雲の陰が
いつもの2500段付近の温度計
蒸し暑い(-∀-`; )
頂上到着〜d(*^v^*)b
何度登っても素敵な達成感☆
腕時計のようなものはガーミン。(詳しくはネットで☆笑)
駐車場から頂上までこの日はこのくらいの時間を掛けた〜(´ー`A;) アセアセ
二週ぶり+暑さで時間かかった記録(´д`ι)
登り口から頂上まで、真冬に急いで登ったときに45分で登ったことがあるけど普段はだいたい55分くらい。
写真撮ったり常連さんお仲間とすれ違いながら立ち話もあり、暑い季節で1時間かな。
トレイルランのトレーニングなど駆け上がる人は25分だったって方が最近いましたΣ(Д゚;/)/
1時間半〜2時間でだいたいの人は登られてるみたい。
下りは急げば30分掛かりません♪
ガーミンコネクトは兄弟のおすすめで昨年から愛用中(〃艸〃)ムフッ
胸に巻く心拍計、GPSもあり運動の記録をつけて管理してくれる優れもの(・∀・)
最近は簡単なものでスマホのアプリにも似たようなものがあるけどケータイ電波が弱い山登りもするイシダニストはガーミンお気に入りです。
先月の記録だけどこのようなカレンダーも↓↓↓
石段登ったこの日の記録はこんな感じ~♪
消費カロリーや運動の総距離数など、何か目標設定すると励みになる♪
つらい運動も記録が伸びるのが楽しみd(*^v^*)bヤッタネェ♪
今日も運動直後に熱中症予防と水分補給で牛乳!!
それと最後に、石段のある美里町フットパスの宣伝です☆
美里町はフットパスという取り組みで色んなイベント企画があります。
最初はフットパスって言葉も知らなくて、聞き間違って「足湯」を想像したイシダニストヾ(´ε`;)チガーウ
詳しくは写真のホームページやFacebookページより♪
近いイベントでは次の日曜日に森林浴コース散策だそうです。
山歩きがお好きな人は是非素敵な美里町で自然体験計画されてみて下さい☆
私もそのうち参加してみたいです!!
感謝☆