第22回blog♪台風一過、散らかった日本一の石段(^^;;)
昨日・・我が家で飼っていたハムスター急逝(*pωq*)
推定9ヶ月。
私が飼ったハムスターとしては五匹目だったぐりちゃん。
過去みんな3年くらいは生きてきたので飼い方は間違いないようだけど、最近少しお腹が緩かったのは気になっていた。
動物好きで常々何か飼ってるとどの子にもくるお別れ。
見送るのは悲しいけど、飼い主が生き物の生涯をちゃんと最期まで見届けることが出来るって、動物にとって最高のしあわせなんだ、と気持ちを整理する。
思い出すと涙目(ノД`)
ペットより人間の方が先に死んだり、途中で飼えなくなったりする事はあってはいけないから。
責任持っていのちを預かった、成し遂げた感で居たいと思う。
・・と、娘にも教え(*uωu*)σ
悲しいときはやっぱり登りたい日本一の石段o(TωT)o
微妙な動きの台風が九州付近に居て雨は降ってるけど雨でも傘さして登ってやるっ( ≧Д≦ )
いつもは清流の釈迦院川も濁流・・。
着いたときは雨が小降りで、ホントに傘さして登った(*>艸<)
お天気が悪いし誰にも会わないし時々風も強くて1000段で引き返す。
でも、帰りだしたらよく一緒になる常連さんがやってきて、お天気も回復し始め♪
ご一緒してもらってもう一回登り始めるヾ(´ω`)ノ
・・がしかし、一度千段登ってるし疲れちゃって1000段+2400段で3400段になれば頂上へ行ったことになるかな?と私はボチボチゆっくりペースで登ることにする。
↓元競輪選手のイシダニスト仲間は足取り軽~く霧の中に消え(* ゚Д゚)
私と同じペースだとゆっくり過ぎで運動した気がしないと思う(*Θ∀Θ)σ
今回はちょうど中間地点1700段目付近のご紹介☆
左手に休憩ポイントとお手洗い♪
ここもお水が出ないのがとっても残念(>ω<*)
とにかく日本一の石段へはお茶やお水をお忘れなく(^-^)b
ここを過ぎてくると石畳の並木や景色を楽しめるとこもあり、体も慣れて気持ちも楽になる( ・∀・)ノ
また次回は1800段より☆
んまぁ、散らかり放題な石段ヾ(゚д゚)ノ゛
こんなの初めてみた荒れ放題。
杉の葉や枝がいっぱい!
雲の流れが速くてだんだん雲がなくなっていく(人・∀・)
2400段くらいのところで元競輪選手の常連さんが帰ってきた☆
ここで今日は引き返す(^-^;)
頂上へは上がらなかった☆
常連さん曰く、2500段以上は立ち枯れしていた木が倒れ掛かっていたりしてもっともっと散らかってた様子。
来週行く頃はどうなってるのやら・・。
帰るころにはすっきりと晴れ♪
風がさわやかで秋を感じる。
今後暑くなっても猛暑日はないかな~☆
雨が上がった空にハムスターのぐりちゃんは登っていったかな。
宙玉にて今日の空撮影。
来週は頂上までの~ぼろっヾ(・∀・)ノ
感謝☆