イシダニストYuko☆こつこつとんとんパチリ徘徊blog

日本一の石段をジム代わりにするイシダニスト(アルピニストより勝手に考えた造語)。アラフォー。随分育った二児の母。山と動物と酒大好き。心趣くままカメラを持ってどこまでも♪

第31回blog♪拝ケ石山と霊巖洞へ☆

10月6日、日曜日ヽ(^ω^)ノ

前日の土曜日が1日雨だったのでどっかへ行きたくなった

ヽ(*^∇^*)ノ

せっかく秋だし!近くていいのでどっか、木あるところ。

 

コチラの本「のぼろ」に載っていた・・・

(今年の夏号から季刊誌として登場の九州の野山本)

f:id:yuko76a:20131006205207j:plain

拝ケ石へ行ってみたくなった~

メモメモ((φ(・д・。)ホォホォ

f:id:yuko76a:20131006205208j:plain

近~い、拝ケ石山♪

場所については熊本市街から金峰山方向。

ネットでも紹介されてるページもあり、検索してね♪

 

しかし「のぼろ」の説明読んでも運動にもならなそうな所要時間。

体力や装備の要らないパワースポットとして注目 

(ヾ(。・ω・)ノ

f:id:yuko76a:20131006205211j:plain

f:id:yuko76a:20131006205210j:plain

なんだか神秘~☆

f:id:yuko76a:20131006205209j:plain

歩いて回って30分掛かる?ってくらいのお手軽さ。

 

普段得意な?石段ではなく山道を歩きやすくしたこのような階段が♪

f:id:yuko76a:20131007215431j:plain

ザッとみて150段くらいかな?

・・・目視で階段が何段あるか想像がつくイシダニストσ(ΘωΘ)

自分でも役に立つことが少ない無駄能力だと思うんだけど

σ(≧ε≦o)

 

このあたりの竹林、その他針葉樹も綺麗にお手入れが行き届いている♪

景色は楽しめない森ってところだけど怖い感じはしない。

f:id:yuko76a:20131007215434j:plain

巨石群って ( ´ー`)b

ごろごろっとこんなところ~。

f:id:yuko76a:20131007215432j:plain

f:id:yuko76a:20131008194502j:plain

見ると圧巻でなんだかblog用の写真のコト考えてなかったΣ(ω |||)

ココ、方位磁石の向きが狂うらしい☆

(コンパスだけ撮ってもどう狂ってるのか伝わらない・・)

f:id:yuko76a:20131007215433j:plain

f:id:yuko76a:20131007215436j:plain

f:id:yuko76a:20131007215435j:plain

不思議なところだった~(^-^)

 

拝ケ石、見終わるの早くて(^-^;)

霊巌洞にも行ってみることに。

金峰山のあたりは案内板があちこち出ててこちらはわかりやすい。

f:id:yuko76a:20131007215437j:plain

宮本武蔵が「五輪の書」を書いたところ。

つい、教養のないイシダニストは(||´д`)o=3

タイムリーにはオリンピック関係かと思うけどそうじゃないってお勉強(^^;;)

f:id:yuko76a:20131007215439j:plain

f:id:yuko76a:20131007215438j:plain

f:id:yuko76a:20131006203339j:plain

霊巖禅寺の奥に霊巖洞はありました☆

f:id:yuko76a:20131007215440j:plain

f:id:yuko76a:20131007215441j:plain

写真にはおさまりきれない(^-^;)

 

ここを出たらお昼時で近くのココペリさんでランチして帰った♪

どちらも熊本市からすぐのパワースポット☆

 

みかんの産地、河内や天水はみかん狩りもにぎわってる(^-^)

イシダニストは道沿いの無人販売でひとつ・・。

f:id:yuko76a:20131007215442j:plain

 

天水の実山から島原を眺めて帰った~♪

f:id:yuko76a:20131006203337j:plain

 

いよいよ秋、山登りな気持ちになってきた♪

感謝☆