イシダニストYuko☆こつこつとんとんパチリ徘徊blog

日本一の石段をジム代わりにするイシダニスト(アルピニストより勝手に考えた造語)。アラフォー。随分育った二児の母。山と動物と酒大好き。心趣くままカメラを持ってどこまでも♪

第35回blog♪日本一の石段と甲佐のキンモクセイ(^-^)

10月22日火曜日☆秋晴れ!

ヾ(o´∀`o)ノ

f:id:yuko76a:20131022114228j:plain

葉っぱも色付いてきたなぁ。

 

今日の日本一の石段は、登りだしたらお久々にお会いしたご夫妻が!

ぼんやり後姿がコチラ↓↓

f:id:yuko76a:20131022085426j:plain

奥様が義足でご主人様が手を取って一生懸命登るのです

ヽ(`・ω・´)ノ

前にNHKの石段番組にも出られてた。

ちょっとお話して、ご夫妻から元気もらってイシダニストも頑張る!!

 

今日は下の写真の左奥に島原もぼんやり見える(^-^)

f:id:yuko76a:20131022092315j:plain

 

今日は2500段付近の景色から♪

f:id:yuko76a:20131022093059j:plain

段々になってる休憩所のすぐ上は~

大きな休憩スペースが☆

f:id:yuko76a:20131022093210j:plain

二階もある♪

イシダニストはこの休憩所には上がったことがないな~σ(´ω`*)

 

ちなみに宝くじのカッパの看板に

「宝くじは豊かさ築くチカラ持ち。」って書いてある。

・・・ロトや宝くじ買ってる時は密かに看板に拝んでる。

いつか大きく当たりますように~(≧人≦)

 

この柱にいつも気温を見ている温度計が(*・ω-q)

f:id:yuko76a:20131022093352j:plain

 

休憩所くぐって~☆

f:id:yuko76a:20131022093423j:plain

2500段目。

f:id:yuko76a:20131022093456j:plain

 

ここを上がって左に折れていくと頂上がもう少しって気持ちになる☆

 

少し空気も秋でサッパリしてきたからか夏よりも楽に頂上へ!

f:id:yuko76a:20131022094615j:plain

 

常連の重鎮Kさんはアタック・ザ・日本一に出るらしい♪

自分が何分で登るかを申告してそのタイムに近いかどうからしい。

「57分」って申告したんだって(´ω`人)

登りだけなのかと思って「ふんふん」って聞いてたら

なーんと!登って下りて57分って・・。

60代のKさん、すごい。

 

私じゃ途中で倒れてレスキュー呼ぶ羽目になるかも

llllll(-ω-;)llllll

ポックリ寺(釈迦院をそう呼ぶ人もいる)のご利益でそのまま死ぬかも。

(xдx;)

 

さてさて、帰りは甲佐町の看板に誘われて寄り道♪

f:id:yuko76a:20131022114318j:plain

 

ナビっていった。

f:id:yuko76a:20131022114831j:plain

 

確かにキンモクセイのこんな大木見たことない~~!

f:id:yuko76a:20131022115308j:plain

車を停めて後ろから見たらクスノキかと思ったぁ♪

f:id:yuko76a:20131022115546j:plain

f:id:yuko76a:20131022115558j:plain

f:id:yuko76a:20131022115658j:plain

 

保護のために支えてあるし地元の人に大事にされてるのが伝わる~。

f:id:yuko76a:20131022115444j:plain

 

いい香りが~ヽ( ´ー`)丿

ちょっと高いところのお花は見にくかったケド。

小さくて黄金色のお花が☆

f:id:yuko76a:20131022115829j:plain

 

こっちは駐車場の普通のキンモクセイ

f:id:yuko76a:20131022120322j:plain

 

この辺一帯はキンモクセイの自然の芳香が素敵な空気でした(^-^)v

 

帰りに思わず見惚れたこんな美人も♪

f:id:yuko76a:20131022115908j:plain

 

この時期はキンモクセイの香りに癒されるなぁ。

感謝♪