第40回blog♪今季一番の冷え込みだった日本一の石段!
11月12日、火曜日!!
さむーいヽ(。>д<)p
朝が暗くて寒いとお布団から出にくいσ(ΘωΘ)
でも歳かな、早起き・・。
今日も日本一の石段へ♪
美里町小筵の交差点、日本一の石段の入り口の交差点!
信号待ちの間にパチリ☆
石段の入り口っていったって、ここから10分くらいは山道走る。
さぁ、登ろうσ(uεu〃)
今度の土曜日がコチラ↓↓
今のところ、週間予報で雨ではないみたい(^^)b
ここの話題で「イシダニスト」なんて自分で言っときながらこのイベントに出たことが無いのはどうか?って話しだけど、気にしない(^^;)
先週末、お天気が悪くて風が強かったからか杉の葉や枝が散らかってる。
イベントがある土曜日までには清掃にも来られるはず♪
2500段目の気温↓↓
今日は2900段目の写真を・・。
もう階段の上の方の杉の間から明るいところが頂上v(^∀^*)
ここんところだけ、階段に岩が侵略したようなとこが。
大きな岩でそのままにしたんだろうな~♪
そして今日も元気に頂上到着(^ω^人)
お墓じゃないよ。
左から、過去の県知事だった福島さん。
・・イシダニストは嫁入り熊本県民なので前の県知事さん知らない。
真ん中は中曽根総理大臣。
・・イシダニストの人生一番最初に「そーりだいじん」として記憶にある首相。
右は県知事だったころの細川護熙さん。
・・現在は芸術家なんだって海老蔵さんのブログに最近お話しだけ出てたっけ?
折り返して下りだしたら、元競輪選手の石段常連先輩とすれ違う♪
近々入院・手術が控えていてしばらくは石段活動を控えられるそうだけど、
今より良くなってまたゆっくりゆっくり戻ってこられますよう・・。
あ(´∀`σ)σ
たぶんこの石段の先輩は入院生活の後半には病院の階段登り下りしてそうな(想像)
じっとしていられるのか?疑問~(´・ω・lll)
そのあとすぐに、今度はレスキュー隊が担架持ってくる!
どーした!!!
常連さんを助けに来たんじゃなくて(*ノ∀`*)
訓練。担架持った4~5人の班でたくさん登ってきた。
この日はさすがに下りだしたら汗が冷えて寒い・・。
上着を着ながら石段の横をふとわき見すると~
ん?(;。・`ω・。)
わーーーー!
ヒェェェ≡≡≡≡(`ω´ノ;)ノ
ダミーちゃんだった~!!!
しかも、車関係の交通事故に遭いまくってるダミーちゃんよりも地味目!
アタシ(。-_-。 )
こうやって山歩きや犬の散歩してたらさ、いつか見つけるんじゃないかと思ってるんだよな、遺体。
アタマの隅にそんな考えよぎったことあるからビビってチビるとこだった(`-д-;)ゞ
どうやら石段の前半、担架で運んできてちょうど真ん中付近でダミーちゃん置いてったらしい消防(笑)
邪魔にならないようにか、石段のわきに置いたら土曜ワイド劇場みたいになっちゃって(*ノ∀゚*)σ
消防訓練のほかにも、週末のイベントの練習かとても人が増えて賑やかな石段でした☆
帰り道は最近流行ってる?11月のヒマワリ!
美里町の通りで車を停めてパチリ☆
日本一の石段、アタック ザ 日本一、雨が降らないで成功しますように。
けが人が出ませんように♪
感謝☆