イシダニストYuko☆こつこつとんとんパチリ徘徊blog

日本一の石段をジム代わりにするイシダニスト(アルピニストより勝手に考えた造語)。アラフォー。随分育った二児の母。山と動物と酒大好き。心趣くままカメラを持ってどこまでも♪

第63回blog♪日本一の石段と釈迦院花祭☆

暖かい陽気が続いた4月の初旬。

 

自宅周辺のお城や白川沿いをジョギングするのも気持ちいい。

f:id:yuko76a:20140410203528j:plain

 

4月1日〜3日は暖かかったので

熊本に暮らして6年、一度見たかった「一心行の大桜」を見に阿蘇に出掛けた♪

 

ところが出掛けたこの日、4月4日は寒の戻りも戻りすぎてメチャクチャ寒かった(;゚Д゚i|!)

f:id:yuko76a:20140410202825j:plain

 

 

写真ではわからないけど強風吹き付ける阿蘇の容赦無い山気候。。

 

雲もどんどん流れて晴れたかと思ったら時々雨(みぞれ?)が降る・・。

 

しかし綺麗!!

凍死するかと思ったけど観に行って良かった☆

f:id:yuko76a:20140410202833j:plain

 

 

カジカむ手でだご汁だけは食べて帰った。

 

 

そして今週!!

 

春休みが終わって生活がいつものリズムに戻った♪

イシダニストは2児の母。

 

JK娘も無事進級出来た(;´д`)ゞ

 

ここ3回、石段について来た息子も無事入学式を終えて、専門学生に。

手話や陸上のサークルに入ったらしくて楽しく学生生活をスタートさせた♪

 

久しぶりに一人で日本一の石段へ(^-^)V

 

今週は4月8日、釈迦院花祭を狙ってお出掛け。

年に一度の花祭に行ったことがなかったのでお天気にも恵まれて良かった!!

f:id:yuko76a:20140410202832j:plain

 

 

シャクナゲも次々咲いて・・

f:id:yuko76a:20140410202817j:plain

 

 

なんだろ、薄い黄緑な桜はまだ見頃。

f:id:yuko76a:20140410202821j:plain

 

ウコン、黄桜、御衣黄のどれかだろう(^^;;)

 

こちらはウグイスかな〜?

f:id:yuko76a:20140410202834j:plain

 

花や鳥を眺めながら張り切って登ってたんだけど。。

2000段付近、電波の良いところで親族の訃報が入った。

花祭はこの日だけだし・・

まだ朝だし・・

夕方通夜に間に合えばいいし・・

半分以上登っていたので釈迦院までは行くことに。

 

2500段付近の気温は10℃くらい♪

f:id:yuko76a:20140410202830j:plain

 

 

途中から先輩常連さんと一緒に釈迦院まで(^^)

f:id:yuko76a:20140410202819j:plain

 

たまに釈迦院まで歩くことがあるけど、いつもコワイくらいシーーンとしてるのに。

f:id:yuko76a:20140410202828j:plain

こんなところに出店屋台まで出てるなんて信じられない!!

 

f:id:yuko76a:20140410202820j:plain

f:id:yuko76a:20140410202829j:plain

かつて何回もここに来たのに、釈迦院でこんなに人間見たのは初めてd(´ω`*)

 

どれどれ、私も・・。

f:id:yuko76a:20140410202831j:plain

 

 

甘茶も。

f:id:yuko76a:20140410202822j:plain

 

この賑に感動☆

f:id:yuko76a:20140410202823j:plain

f:id:yuko76a:20140410202824j:plain

 

10時、11時、12時・・と一時間おきにお餅投げもあるらしいけど、この時10時半で中途半端だった。

訃報のこともあってゆっくり過ごすのはやめにして帰ることに。

 

また来年の花祭に元気に出掛けたいな♪感謝(^-^)

f:id:yuko76a:20140410202818j:plain