第86回blog♪天草西海岸へ☆
天候不良、日照不足なこのところ。
今週の熊本市は久しぶりに週間予報も晴れの日が多かった(^-^)
十五夜お月様も綺麗に見えた☆
我が家のベランダからもこんな♪
夕方の熊本城ジョギングもお月見を楽しむ人でいっぱいだった。
空気もキレイに澄んでた絶好のスーパームーン。
お月見いい気分で過ごせた週の始まり。
いい気分のまんま行ってきました、西海岸へ!!
いっつも山へ行ってばかりのイシダニスト。
最近たまには青い海が見たい病だった(^^;;)
熊本の西海岸(^^)b
天草下島西海岸。
朝出て、最初は三角西港に寄って。
海と島原の山眺めながらどんどん南下。
下島の街、本渡へ☆
お昼ごはんは「かし原」さんの日替わり定食800円(^-^)
下島、ずーっと海岸線走って一番南は大江天主堂まで行ってみた。
神社仏閣とは雰囲気違うんだけど、私の中では感じる空気感は一緒。
凛とした、包まれるような、シャキッとするような、日々ちゃんと生きてるか自問自答するような・・。
思い返せば一回目の結婚式は某カトリック教会だった。
結婚式を挙げる前に勉強会にも何度も通った。
そのせいかカトリック教会に行くと心の中で謝る。
「死がふたりを分かつまで・・」と誓ったのにごめんなさい(ToT)
今は幸せなので許してください(^-^)
神様は心が広いから許してくれたかな?
んま♪神社仏閣、教会、訪れるのは大好き!!
中は撮影禁止なので
教会横のお墓の墓石は十字が
その他、西平椿公園や四季咲岬灯台も立ち寄って
富岡城跡も。
無事に青い海と青い空を見てきた見てきた(^-^)
ハイビスカスがいっぱい自然に咲いてて南の島だな〜って心躍る♪
しかし下島の西海岸はお花といえば椿の木が多いみたいなので椿が見頃な時期にまた出掛けたいと思った♪
潮風に吹かれて紫外線も浴びて肌も髪もバサバサになったって、下田温泉入って帰ったので大丈夫(^-^)v
お風呂上がって帰る頃はもう日暮れ時。
次来たら夕日も星空も見たいと思った。
そして今週も今日、真面目に日本一の石段登った♪
石段も晴れで乾いてるの久しぶりに見たような。
湿度が高いと苦しい石段だけど今日は楽に登れた☆
今回の西海岸の旅、
本当は夏の間に南島原市のひまわり畑に行こうと思ってたんだけど
(昨年の写真↓)
お天気のせいで行くタイミングも失い、近所のひまわり畑なんて日照不足で花がアチコチ向いて細かった。
島原のひまわり畑はまた来年行こうかな〜。
感謝☆