第87回blog♪JR九州ウォーキング@宮地駅
朝晩の気温も秋めいてきた今日このごろ。
真夏の間はなかったJR九州ウォーキングのお知らせを小耳に挟む(゚∀゚人)
秋の紅葉登山へ出かける前のいい体力づくりになるかな?と行ってみることに!!
宮地駅スタートのおよそ10kmコース♪
参加自由、出発時間も自由なのが本当に気軽で嬉しい。
しかもこれを機会に普段なかなか乗らない方面の電車に乗ることが出来る。
阿蘇へはいつも行った先での便利さから車で行くことが殆ど。
・・・が故に立野駅付近の「スイッチバック」を知ってはいるものの実際電車に乗って体験したことがなかった。
朝は7時前から家を出発(^-^)
先頭車両に乗って運転士さんの気分味わう。
このホームからはどちらの電車も同じ方向へ走り出す。
スイッチバックの折り返しの先は・・使われてないけどトンネルが。
運転士さんは車内を進行方向に歩いて移動する。
ちょっと楽しい。
宮地駅到着〜。
この日は曇り空。
そばの花も。
コスモスも。
歩いた道はアスパラの畑が多かった。
ウシさんも♪
カニもいた!!
古墳群を見学しながら歩く歩く。
小嵐山という小高い丘に登った(^-^)
石段は165段。
田んぼの中に古墳が点在。
古墳の上が墓地になってるとこも!!
新旧お墓の揃い踏み(^-^;;)
コースの最後には阿蘇神社も参拝。
お昼少し前にはゴールして宮地駅から少し歩いたホルモン定食屋さんへ。
この日、曇だったために阿蘇の山々も霞んでたけど長い時間歩くには日差しがなくて良かった♪
普通電車を待つ間の宮地駅にはASO BOYも停まっていて間近で見ることが出来た☆
帰りもスイッチバックの線路を楽しめた(^-^)
行きは新水前寺から旅の始まりだったけど帰りは終点熊本駅まで乗って駅から家まではまた徒歩。
この日は全部で12kmほど歩いたかな?
熊本駅ではちょうど三角線を走るA列車も撮ることが出来た(^^)v
3連休の一日目はこんな日だったので調子に乗って翌日も松橋駅スタートのウォーキングに行こう!と思い立ってしまった。
次回は松橋駅のお話し(^^)