第88回blog♪JR九州ウォーキング@松橋駅
前回のblog、宮地駅ウォーキングの翌日には・・。
第87回blog♪JR九州ウォーキング@宮地駅 - イシダニストYuko☆こつこつとんとんパチリ徘徊blog
調子に乗って松橋駅からスタートのウォーキングにも参加してきた☆
いいお天気!!
こんなコース☆
ついでに松橋駅で電車下りたらすぐにSL人吉が通過していった(^-^)
ホームに停まってるようにも見えるけど走ってるところ(^^;;)
すっかりテツコな気分♪
海岸線の国道をずーっと歩くコースで爽やかな海風でも期待してたんだけど
この日は日差しもあってとっても暑かった!!!
前の日に涼しい阿蘇を10km以上歩いてたこともあって体感ホントにきつい。。
単調な道をスタスタ歩く。
この日は夏休みの運動不足解消に息子も同行。
松橋駅までは通学定期を一部利用出来た(^-^)
不知火、白壁土蔵のまち
ここは平成11年の高潮被害の被災地。
永尾神社の海の鳥居は宮島みたい(ちっちゃいけど)
松合食品ではお味噌汁の振る舞いがあり無事にゴールの道の駅不知火へたどり着く♪
自宅と熊本駅も往復歩いたのでこの日の総歩行距離は15kmくらいにはなった。
前日の宮地駅ウォーキングもプラスして考えると2日間で25km以上は歩いたことになった(^^)
足が棒のようになって翌日には筋肉痛に・・。
それから数日置いて日本一の石段へ☆
週明けから後期の新学期を迎える夏休みの最後に・・
また体力づくりで息子きた♪
少しづつ涼しくなって日本一の石段でも紅葉をはじめた木もあった(^^)
紅葉登山の情報もそろそろ聞こえてきそうで・・
買い足したいものや買い換えたいものをドッサリ買った♪
あとはシーズン到来を待つばかり。
しかし!!現在使っているカメラを故障修理に出しているので(ToT)
修理完了の連絡も首を長くして待ってる。。
早く帰ってきてくれ、相棒!!