第99回blog♪石段近辺の紅葉と熊本県庁プロムナードの銀杏見☆
日本一の石段の話題から遠ざかっても、ちゃんと週に一度は石段を登っているイシダニスト(^-^)
この時期は日本一の石段へ行く道中も紅葉が楽しめる♪
ところで、一度も参加したことはないけど11月15日には年に一度の行事「アタック ザ 日本一」も行われ無事に終わったらしい。
石段の紅葉はというと前半に少し。
後半は常緑の広葉樹や針葉樹が多い(^^;;)
紅葉は近くの五家荘が有名で紅葉狩り観光の名所♪
石段も五家荘もお客さんが増えて楽しい季節♪♪
帰りは小筵近辺の石橋へ。
小筵橋。
この季節、お昼前頃は♡の影で有名な二俣橋。
11月後半の三連休は
熊本県庁プロムナードの銀杏見も行ってきたヽ(´ー`)ノ
散策や年賀状用の写真でも撮ってるような人々が居た。
私も来年の干支、ひつじ一頭連れて行けば良かったσ(・´ω`・)
県庁へ行った日は、熊本市内中心部の我が家から片道5キロ弱の道のりを往復歩いて、寄り道も含めると16キロくらい一日で歩いた(;^ω^)
日中暑いくらいで登山並みに体力消耗した一日。
熊本城下の城彩苑や・・
白川公園も綺麗だったな☆
近々、お天気に恵まれたら熊本城と細川刑部邸も写真撮りに行きたいな〜♪
寒い冬も近づいて、秋を楽しみのはあと少し。
あっという間に年末。。
元気に過ごしたいな(^-^)