第123回blog♪うちの拾いっ子うさぎ、ジャックん。
うううーん( -_-)
うちのジャックん。
元気がない。
最近時々フードも牧草もお水もとらないでじっとしています。
「あんたは拾いっ子」「橋の下で拾った」といわれる親からの定番の冗談。
ジャックんはシャレにならない本当に拾いっ子。
五年前に夫の仕事場に保護されて来た八代市鏡町のウサギ。
足の毛が抜け落ち、アチコチ怪我。
瀕死だった。
捨てられたのか、オリから穴でも掘って逃げ出したのか何処の馬の骨とも知れないウサギ。
ネザーランドドワーフ系か?
そもそも小柄で最初は痩せこけ1.3kg。
保健所か、多頭飼いの幼稚園のウサギ小屋に放す計画が持ち上がってたところ。
どちらにしても死ぬのは見えていて、見捨てられなくて我が家がもらった。
自然に任せて、ダメだった時は寿命だったと諦めようってことで獣医さんに診せることもなかったけど日に日に元気になった。
人間不信に陥っていたのか懐いてくれるまでは凶暴だったな〜。
名前は当時我が家にホームステイに来ていたアメリカ人の男の子んちの犬の名前「ジャック」から頂きました。
カッコイイ名前がついたものの食べても太れないジャック。
いつしかアダ名はジャク(弱)に。。
一番太った時でも1.7kgかな〜。
今は何キロなのか・・量ってみなくては。
今後も自然に任せて、我が家のケアでまた元気になってくれたらいいな。