第126回blog♪旅に出る。1日目、立山へ☆
我が家のうさぎジャックの訃報以来、更新が遅れているブログ・・。
悲しさは時間とともに少しは癒され時々お骨に語りかけてる(^^;)
悲しくてふさぎ込んでいたわけではないけど、サボっていたblog♪
7月に突入してしまったけど。。
☆☆6月のある日、大好きな場所「上高地」へ旅に出た☆☆
1日目のホテルは「ホテル立山」。
薄れゆく記憶をたどりつつ1日目から書かなくては(^^;;)
出発は福岡空港。
私が30まで暮らした出身地でもあり、よく知る土地でマサカ最初にお土産を買う・・。
この通り、しっくり自分用。
信州まつもと空港へ(^-^)
信州まつもと空港を利用するのは初めて。
FDAも初♪
かわいい(小さいともいう)信州まつもと空港(^_^;)
テキトーに写真を貼ってかいつまむ。
親切に220段って表示してあるのを読むだけで体力消耗。
8年ぶりの黒部ダム♪
無事、一泊目の宿に到着。
日本最高所(標高2450m)のホテル。
こんな高地に素晴らしいホテル♪
昭和47年に完成したそうです。
この日の夕方は少々雨が降っていた。
6月の雪に九州産の私のカラダは壊れそうになる。
夕方5時過ぎ、日帰りのお客さんは居なくなった室堂。
宿泊者のみ開放される雪の大谷ウォーキング。
お天気が良かったら夜には星空を眺められるはずだったけど雲が厚くて中止。
ホテルのスライドショーで気候や自然、星についてお話しを聞くことが出来た。
ココが標高2450mであることを忘れるくらいの新鮮なホタルイカにビックリ(゚д゚)
ビールを飲んだものの、気圧が低く空気も薄いため1杯で十分な気分になる(;´Д`)
翌朝、ご来光を観に行くツアーに申し込んだけど・・
起床が3時くらいになるということで早めに就寝。
ところが気圧の関係なのか、眠いんだけど私はぜんぜん寝付けなかった。
いわゆる、高地睡眠障害ってやつかな。
私、高地に弱いんだ・・山が好きなのに九州の山は低いから💧
眠れない間、少々落ち込みながら「眠れないから寝坊の心配ない」って開き直ったり。
もちろんご来光は天候不良の時は中止(´・ω・`)
次回、2日目blogに続く。