イシダニストYuko☆こつこつとんとんパチリ徘徊blog

日本一の石段をジム代わりにするイシダニスト(アルピニストより勝手に考えた造語)。アラフォー。随分育った二児の母。山と動物と酒大好き。心趣くままカメラを持ってどこまでも♪

第128回blog♪旅に出た。2日目、立山から上高地へ☆

 

yuko76a.hatenablog.com

 

 ◯更新が遅れがちな最近・・

やっと・・旅2日目の話し(^-^)

 

旅初日寝てみたものの「高地睡眠障害」なのか見事に眠れないままσ(ΘωΘ)

 

ホテルのご来光ツアーに参加するべく3時に起きた。

起きたっていうか寝てないけど、起き上がって身支度を開始。

 

でも結局、曇でご来光ツアーは中止になってしまった。

 

・・で、もう一回横になる(。-ω-。)

 

適当にゴロゴロして眠れなかったんだけど案外爽やかな朝を迎えることが出来た♪

 

ご来光は見ることが出来なかったけど、太陽が昇ると良いお天気に!!

 

◎宿泊した部屋から剣岳(左奥)方面の景色。

f:id:yuko76a:20150716145531j:plain

 

 

朝食を済ませホテルの散策企画、みくりが池を回って雷鳥を見つけるツアーに参加。

 

ガイドさん(ホテルのスタッフ)についていく♪

f:id:yuko76a:20150716145523j:plain

 

 

雷鳥に会えたらいいな〜。

 

雷鳥は高山にいる鳥で天然記念物。

こんな鳥↓↓

f:id:yuko76a:20150716145529j:plain

 

雪が積もっているけど、日光もあり外気温は暖かく感じた。

 

下からの紫外線も激しい。

f:id:yuko76a:20150716145525j:plain

f:id:yuko76a:20150716145519j:plain

 

歩き出すと暑いくらいでこのように↓↓

f:id:yuko76a:20150716145528j:plain

 

スキーヤーは半袖で山に向かって歩いてる(^^;)

 

結局、雷鳥には出会えなかったんだけど3000m級の山々やみくりが池、地獄を眺めながら1時間ほど散策して楽しかった。

f:id:yuko76a:20150716145518j:plain

 

散策とはいえ標高が高いためちょっとの上り坂や階段歩いただけで息が上がるのを感じた(^^;)

 

次は立山(雄山)に登ってみたいな〜と思いながら、寂しいけどホテルをチェックアウトしてアルペンルートを下りだす。

f:id:yuko76a:20150716145532j:plain

 

日帰りの観光客がやってくる時間になっていた雪の大谷をバスで下る。

f:id:yuko76a:20150716145533j:plain

f:id:yuko76a:20150716145534j:plain

 ケーブルカーで立山駅までおりて・・

 

上高地へ向かう(^-^)

 

 

途中、岐阜県

道の駅で休憩〜♪ 

 

カミオカンデの神岡(^^)

道の駅 スカイドーム神岡 家族で行こう!宙ドーム スカイドーム体験 トップページ

 

f:id:yuko76a:20150716145535j:plain

f:id:yuko76a:20150716145527j:plain

写真撮り忘れたけど神岡の道の駅では珍しい「クコの実」のソフトクリームを食べた。

 

 

いよいよ、お気に入りの上高地へ。

 

いいお天気ではないものの雲の切れ間から奥穂高岳もうっすら見えた♪ 

f:id:yuko76a:20150716145524j:plain

 

上高地河童橋(^-^)

f:id:yuko76a:20150716145522j:plain

 

 

上高地のお泊りは白樺荘。 

f:id:yuko76a:20150716145530j:plain

 

 

修学旅行を思い出す畳のお部屋。

f:id:yuko76a:20150716145520j:plain

 

夕方、宿にチェックインして少し外でも歩こうかと思っていたけど雨もポツポツ降ってきてしまって「今夜はもう宿でゆっくりしよう」ということになる。

 

前夜眠れていなかったし、食事してくつろぐことに(^^)

昨夜の分まで今夜は眠ってやる!!って意気込み(^^;;)

 

 

ところでd(・∀・*)

今回の旅は添乗員付きの旅行だったものの旅行参加者は11名。

総勢12名御一行様。

夫婦3組

兄弟1組

女性のお一人様が3名・・

 

そんなメンバーの集まりだった。

拘束されている感じはナシ、みんなで移動するだけのような団体旅。

 

旅のタイトルも立山上高地でゆったりするというものだった。

 

 

過去の経験から、団体旅行のイメージは

「何十人もの団体で

アチコチを分刻みに回りサラっと観てまわる・・とにかく忙しい。」

 

そんな大手格安ツアーあるあるという感じではなかった。

 

そんな旅だったので2日目の上高地での夜はツアー参加者みんな仲良くなって食事も大盛り上がりでした♪

 

みなさんと明日の予定など語らい合って「じゃ、おやすみなさい〜」と各部屋で休む。

 

一泊目のホテル立山に比べたら上下隣の部屋の生活音が気になったけどとにかく休んだ。

 

 お話しの続きは旅の3日目blogへ。

近々更新します。

 

続く♪

 

 

そうそう、

長野、富山・・・

どこに行ってもくまモンのお土産がある(笑)

f:id:yuko76a:20150716145521j:plain