第181回blog♪なっとぅ愛。
なっとぅー。
私はそう呼んでいるけどただしくは納豆(笑)
毎朝毎朝納豆を1パック食べ続けて10年以上だと思う。
※茶碗をヌメヌメにしたくないのでパックにご飯2口分くらい入れて混ぜ混ぜして化粧をする前に食べる。
食べ続けてなにか効果があったか?と聞かれても・・💧
うん、よくワカラナイ(^^;)
発酵食品は美と健康に良いなんていうけど。
そもそも昔から便秘知らずの快腸だし
タンパク質なので細胞にはいいのか、それも体感はない💧
納豆を毎朝食べるキッカケになったのは昔、務めていた会社の飲み会でよくクラブに行っていた。
社長が中洲大好きで絶対飲み会は3軒くらいハシゴする。
3軒目なんて日付が変わる頃。
お店では私の隣にもおねえさんが座る。
おねえさま方、みんな不規則な生活してるのにスタイルいいし綺麗。
同性の私も見惚れる美しさだったりするからどんな努力をしてるか聞いたことがあった。
(おねえさま談)
家に帰れば2時や3時。
お腹が空いてるけど食事する時間でもない。
お菓子でもつまみたいけどそれが食事以上の熱量だったりする。
何も食べずに寝るのも苦しい・・・
で、そのお店の綺麗なおねえさまたちは
「納豆食べて寝る」
「お腹すいたら納豆食べる」と口々にいってた。
「ははーん、納豆か💡」
わけわからんヒラメキから10年以上納豆食べてる私。
そのころのキッカケとなったおねえさまたちが既に納豆やめてるかも(笑)
で、本題は。
地震がきてお気に入りのメーカーの納豆が手に入らなくなった。
「マルキン食品」の納豆。
熊本の会社で被災されてるらしい。
製造が出来ていないようだ。。
そこで店頭の納豆コーナーからはマルキン消えて、茨城や栃木の会社の納豆が並んでる。
納豆の本場はアチラなのかもしれないけど、私の口には合わない。
だし醤油の味が九州の味ではなくて塩辛く感じてしまう。
熊本の会社ではもう一社、運が良ければ「お城納豆」を入手することが出来るんだけど、熊本産を求めるお客さんが多いのか、お城納豆もすぐに売れてしまって品薄。
「九州で一番売れてる・・」と書いてある表示に思わず熊本県では一位じゃないだろってツッコミ入れたくなる。
この会社も関東勢でタレは九州仕様にしてあるらしいけど・・。
早くマルキンに帰ってきて欲しい(号泣)
納豆について力説した今回(´・ω・`)
ところで昨夜(もうおとといになった💧)
同級生友達からお土産もらっちゃった。
熊本のものばかり、食べる緑茶と五木の味噌漬け豆腐♪
アリガトー(^^)v
今朝からチアシード+ヨーグルト+食べる緑茶も混ぜて食べてる。
私って健康オタク。