第194回blog♪梅雨の晴れ間の日本一の石段。
今朝はとっても早起き。
7時15分には到着してしまった日本一の石段。
早すぎて石段の常連さんもあまり居なかったくらい(^^;)
雨をたくさんもらった木々は新緑がわっさわっさ。
気持ちのいい朝日だった。
見えないけどきっとマイナスイオンいっぱい。
綺麗な空気をたっぷり吸って日常に戻る。
そして帰り道をちょっと逸れたところにある二俣橋へ立ち寄った。
二俣渡しともいう。
秋〜冬の間、お昼前後に♡の影が出るちょっとした観光スポット。
2年前の写真↓↓
ね?影が♡
熊本の石工さんが造った古い時代のふたつの石橋がふたつの川に架かってる。
それが今回の地震で一部崩落(TдT)
これってすごいニュースになりそうだけど熊本地震の被害は甚大で報道されることもなく。
♡が出る橋は無事だけど、その影が見られる立ち位置となる橋が立ち入り禁止。
不幸中の幸いと思いたいけど、アーチだけは残ってるから上の舗装や石積みだけ頑張って修復して元の姿に戻りますように。
しかし、恋人の聖地なんて♡の影を売りにしてる橋だけど
読みは「ふたまた橋」
気にしない気にしない(´ε` )♪
ここの銀杏の木、6月なのにギンナンなってた。