第218回blog♪うちのウサギ9歳(^-^)
うちのペット。
左が我が家の重鎮。
うさぎのダイヤ先輩。
(右は後輩犬ルビー5歳)
ミニレッキス、「9月初旬生まれ」ってことで正確な誕生日はわかんないけど💧
🎊9歳になった♪🎂
うちにやってきた時は小さな小さな仔ウサギさんで
それはそれは
天使のようだった(過去形)
手を出すとペロペロ舐めてくれて愛嬌たっぷり(だった)
ところが・・
今は
ダイヤ・デラッ・・・
いや、ずいぶん貫禄が出てきてご飯の時なんか
「早く飯の準備しろっ!!!」
ってなくらいに
うさパンチ飛んでくる。
喧嘩上等な先輩へと成長した( ^ω^ )
もともと、レッキスという種類は毛皮をとるうさぎで毛並みは上質。
確か、それを愛玩用に小さく改良された種類で「ミニ」がついたんだろう。
(私はリアルなファーは反対派)
うちのダイヤはそんなに「ミニ」ではない(笑)
ミニレッキスの中ではデカい2.5キロ
(重鎮、女子の体重を無許可で公表)
うさぎの9歳は
人間でいうと「古希」
だいたいミニレッキスの寿命が5〜10年ということなのでご長寿の仲間入りだろう。
今のところ健康に問題もなく元気そうにしている。
羨ましいのは美しい毛皮のおかげでシミシワたるみが見えないし
おばあちゃんには見えない。
お世話をしていて年齢を感じるところは、
ちょっと瞳が白濁してきたかな〜。
そして今年の夏は例年よりも暑くて部屋でエアコンかけててもきつそうにしてることもあった。
うさぎは人間の感覚の「少し肌寒い」くらいが得意なんだとか。
一番暑い時期を乗り切ったのでこれからは得意な季節かな?
友人の家のミニレッキスは11歳まで生きていたのでうちもそれを追い越せるように長生きして欲しいと願っている。