第222回blog♪洋服断捨離した♪
三連休♪
ずっと台風がいつどこにやってくるのか気になりながら過ごす。
まずは土曜日、お天気が良いうちに日本一の石段活動へ(^-^)
暗いうちから家を出て7時に登りだして9時半には帰宅。
セミも鳴いてないし、何だか夏らしさはなくなってた9月半ば。
日曜日。
雨が降り出して、近所はお祭り。
うるさくて品がないお祭りで、交通規制もあるので私はどうもこの時期の熊本のお祭りが嫌い嫌い嫌い。
お祭りの行列を横目で見ながら、
近場に歩いてお買い物へお出掛け。
秋冬モノの洋服をいくつか買ってきた♪
そこで、やると決めた「洋服断捨離」
気になりながら見て見ぬふりをしてたクローゼットに下がってるだけの洋服たち。
新しい洋服がやってきたんだから着ない服は捨てなくちゃって。
お天気も悪いし、家の中で活動するにはちょうど良かった。
呆れてくださいσ(^_^;
これ、全部私の服。
写真にもおさまりきれてないんだけど・・。
喪服と和服以外全て💧
登山のも含んでる。
ゴミ屋敷並み💧
これだけ引っ張り出したのでやるしかない(^^;)
途中で嫌になって片付けやめても家族は迷惑(笑)
必ずややり遂げる決意で服を引きずり出して、これはこれで気持ちよかった(*´ω`*)
さぁ…やる。
お昼ご飯を挟んで3〜4時間かかったかな。
資源物ゴミ
捨てるしか無い燃えるゴミ
リサイクルショップや人に譲れそうなキレイなもの
4袋、すっきり(*´∀`*)
どこに仕舞ってたかわからなくなってた洋服や、これから着れるものも発掘できたし整理がついた。
どうしても女性の洋服には流行のカタチがあって普段着に関しては「良いものを長く着る」ってことがかなわないものが多い。
「良いものを長く着よう」と奮発した高いパンツスーツだってズボンのカットが時代で変わってしまう。
スリムフィットが主流だった頃やストレート、ワイドが流行った頃。
そんなこんなでスーツ2着は、今日はどうするのか判断つけきれなかった・・。
あとはダウンもモコモコ場所をとるのに4着もあって今日は決着つかず。
ダウンジャケット・コートはこの冬に着るのか着ないのかで春に断捨離することに♪
思い切って捨てる部分と、どうしても思いきれないところとあって。
「捨ててやるー」なんて無理はしなかった。
でも、これだけ減らしたんだもん。
ずいぶんクローゼットの密度が減った♪
マンションだから。
収納に限りもあるので時々断捨離イベントを開催しなくては🎊
途中、こんなもんも出てきた
じゃじゃじゃん
やだー。
なんで洋服の中から出てくんの(笑)
なにが記憶されてるのか・・。
うちには何台もパソコンあるのに、もはやフロッピーディスクドライブがひとつもなくて気になるけど捨てる。
1.44MBだって(・∀・)
さてさて、敬老の日♪
9才(人間なら70)のダイヤちゃん、これからもますますの癒し係を元気に頼みます。
ね、瞳がすこ~し白濁してる。
明日からの一週間は3日しか出勤がなくて楽だな〜。
明朝の出勤時に台風がどうなってるのか・・
名前はマラカスなんて楽しげな台風。
早く通り過ぎてくれ。
地震後の熊本は風で何が飛んで来るかわかんないから用心用心。