第254回blog♪昨年の手帳をみながら。
年末に話題にするはずだった「今年を振り返る」
年が明けたので
「昨年を振り返る」(*´ω`*)
昨年の手帳を見ながら・・
☆1月
年が明けたら初詣へ
少し寝て、朝起きるのが辛かった元旦の思い出💧
3月にキューバへ旅行に行こうと暮れには決定していたのに中止しなくてはいけなくなった。
押さえていた旅は真っさら白紙に戻る。
時間はあったのでキャンセル料は掛からなかった。
でも成田発着だったために取っていた熊本⇔成田往復航空券はキャンセル不可(変更は可)で「どうしよう」とちょっと悩んでた頃(・∀・)
息子が成人式。
寒かった印象の1月。
19日の記述に「雪がうっすら」とある。
24日はカンペキに積もった。
熊本でこんな積雪を見たのは初めてだった。
1月の映画や観劇等の記録
とりあえずお父さん(熊本市民ホール・舞台)
放浪記(博多座)
映画
007 スペクター
ブリッヂオブスパイ
☆2月
ジョギングのついでに加藤神社で節分のおまいり。
よっこらしょ・・と虎に喰われる。
キューバ旅が駄目になった代わりの旅行の行き先を決定する。
北欧に決めたけど、今度の発着は関空だった。
いよいよ熊本⇔成田便は使わなければ無駄になる。
じゃあ💧ということで少し無理して計画したのが埼玉のマドンナ日本公演だった。
楽しかったけどサスガ世界のオオモノ歌姫。
まさかの定刻より2時間遅れのスタートで「これが世界か」と思い知った思い出。
汐留のいいホテルをとってたのに終わって帰ったら寝るだけの時間しか無かった。
マドンナめ、覚えてろ!
2月末、夫の病気の転移再発が発覚する。
映画
オデッセイ
☆3月
娘が高校卒業。
息子が約一年がかりでクルマの免許とる。
家族ともに暮らしている学生のうちに思い出を作ろうと家族旅行へ行く。
USJで乗り物酔いしてこのベンチに長居をする。
フィンランド・ノルウエーへ旅する。
40歳を迎える。
帰国後、夫が入院手術。
☆4月
夫は定年退職後再就職へ。
娘が医療系の専門学校へ入学。
熊本地震発生。
桜の頃に無事に建ってた飯田丸も・・
こんな姿に。
つい2週間前にはお花見で賑わっていた。
本震翌朝。
明るくなったら景色は一変してた。
4月の観劇等
歌舞伎 ワンピース(博多座)
☆5月
GW明け、観光客が減ったと言われていたので阿蘇へ観光へ。
阿蘇大橋の崩落現場付近。
本当に観光客は激減してた。
ボランティアに参加してみた。
☆6月
石段のアマガエル
大分へ旅に出る。
被災者支援を使って天草旅へ出る。
6月の観劇等
歌舞伎(博多座)手帳に演目の記載がなかった💧
☆7月
この年ずっと専業主婦してたけどいい求人広告をみつけて応募してみた。
積極的に求職していたわけではないけど・・
働きたい時間(空いている時間)と休みたい日時がマッチしてて
「これだ」(*´∀`)💡
と思った。
専業主婦してても毎日用事やお友達との約束があるわけでもなく(・∀・)
フルに働きたいわけではないけど
ただ家にいるのも勿体ない。
いい求人見付けて面接してもらってトントンと仕事が決まった。
自転車、雨の日は徒歩圏内。
一日4〜5時間。
平日のみ。
ザックリいうとパンも売ってるカフェの店員。
ドリンクの作り方と
何十個もあるパンの値段と名前を覚えるのに苦労したけど毎日のことなので自然と覚えた。
スタッフもみんないい人。
仕事に行くのが楽しい職場で毎日たくさんの人と会える。
7月のうちに基本的な仕事は覚えた。
後半の週末で天草旅へ出る。
(復興割)
久しぶりに沈んでいく夕日を見物。
ステキな天草西海岸の日没。
8月に出演するための山鹿灯籠踊りのお稽古へ通う。
7月に観た映画
「団地」
☆8月
お盆に踊り手として山鹿灯籠へ。
福利厚生、被災者支援を利用して鹿児島へ旅に出る。
8月は映画も観劇もナシ。
☆9月
大好きな菊池渓谷に行きたかったのに、何も調べずに出掛けたもんだから💧
地震で菊池渓谷はまだたどり着くことも出来ず・・
行き先を変更して鯛生金山へ行く。
むかーし、ばあちゃんのお骨が入ってた古いお墓を訪ねた。
なんだか気になってた場所で、成り行きだったけど行ってみて良かったと思って帰ってきた。
9月も映画や観劇はナシ。
☆10月
胃腸の調子が何となく悪かったし、40代に突入して一回やっときたかった胃カメラ・大腸カメラを受けてみる。
ピロリ菌がいると胃がんのリスクが上がるのでピロリ菌検査したかったのも大きな理由。
結果、胃も大腸もデキモノひとつも無くピロリ菌も不在。
毎年行く友人所有のシェア式別荘へ行く。
阿蘇外輪山の上から。
我が家のマンションが「半壊」の判定を受ける。
居住部分は何の問題もないけど免震構造の基礎部分が大きなダメージを受けていたので審査や再審査の結果、遅ればせながら半壊の認定が下った。
建物の修理の工期などやっと決まった。
10月に観た映画・スポーツ
ロアッソ熊本のサッカー観戦
☆11月
相撲の千秋楽を観に行く。
11月の観劇
映画 シン・ゴジラ
☆12月
12月の思い出は何よりも忙しかったこと(*´∀`*)
職場のスタッフが産休・病欠(入院手術)・忌引 で3名も欠けて忙しかったために疲労困憊気味の12月だった。
1月にもらうお給料は多いけど、新しい自転車を買ってしまった(*´ω`*)
12月の観劇
貴婦人の時間(舞台、博多座・キャナルシティ劇場)
映画 この世界の片隅に
備忘録的に書いたけど、やはり昨年は大地震。
毎年、天災はどこかで起きてるけど今年は平穏であってほしいな。