第317回blog♪夫の還暦同窓会(2)
夫の還暦同窓会のために京都へ行った日。
到着してお昼を祗園で済ませてから…
集合時刻の3時まで時間があったのでひとつだけ徒歩圏内で観光することに。
建仁寺へ行った♪
龍の絵や風神雷神、のようなちびっ子なら夢に出そうなこわいもんが多くて💧
のちに「孫連れていったら泣かれた」などの情報を聞いた😅💦
私は辰年の女。
記念にパチリ⭐️
日本昔話のオープニングを思い出したw
その後、聖護院の宿で同窓会メンバーと合流をしてからは夕方までの時間で二条城へ。
私たち的にはつい一年半ほど前に立ち寄ってたので💧
わざわざ遠い京都で観光するなら初めて行くお寺や神社が良かったんだけど
団体行動で違った意味、大勢で楽しかった♪
二条城の石段活動↓
その後夜はお風呂あがってスッピン浴衣で大宴会。
※スッピンだったので写真なし
夜は23時くらいまで幹事さんの部屋で盛り上がった。
翌朝。
朝食前に身支度をしていたら♪( ´θ`)
見慣れた熊本の風景が(nhk)
京都で熊本の家の近所が映るもんだからパチリと画面を撮っといた
ふふーん
熊本は大雨かぁーと対岸の火事的にアクビしながら眺めてた。
次の瞬間。
テレビから懐かしい、なんだか久しぶりに聞く音が。
緊急地震速報だった💧
熊本地震の時はしょっちゅう聞いたやつ💧
え?
じゃあ今から揺れるの?
緊急地震速報が流れるのならソコソコ大きい地震くる?と身構える。
と言っても、天井見上げて照明の真下じゃないとこに避けたくらい。
少しの間を置いて体感する地震がユラユラやってきた。
震源は長野。
日本全国どこにいても地震は常々あってるもので備えるしかないなと思いながらも…
旅先で緊急地震速報聞くとは😅💦💦
今回の旅のひとつの思い出。
朝食後はみんなとお別れ。
今回の宿。
聖護院御殿荘は宿泊費用のわりには夜も朝もお料理が豪華で素敵なお宿でした。
※全員の集合写真は許可無しなのでアップせず💧一人ロビーで。
また是非、個人的な旅で京都へいったら使いたいし人にもオススメしたい宿✨✨
幹事さんは趣味の用事で時々京都へ出掛ける機会があるそうで京都の常宿に決めているとのこと。
最後には御殿荘のアチコチにいたスズ虫くんたちにもお別れ。
本館や別館のフロント、廊下に居ていい音色を聞かせてくれてた。
うちにもスズ虫が欲しくなった(本気)
41歳、女。
虫取り網と虫かごを買って是非とも捕まえなければ。。
京都駅に移動♪
駅では阿闍梨餅を購入。
月曜日に有給休暇を取っている夫婦は職場にお土産を持って行かなければ!!ってことで。
人気のお菓子の列に並んで売り切れ寸前で手に入れることができた。
※夫の後ろの人でひとまずの在庫が売り切れてしまった。
一時間半ほど見慣れない車窓の景色を楽しんだ。
続く。