イシダニストYuko☆こつこつとんとんパチリ徘徊blog

日本一の石段をジム代わりにするイシダニスト(アルピニストより勝手に考えた造語)。アラフォー。随分育った二児の母。山と動物と酒大好き。心趣くままカメラを持ってどこまでも♪

第354回blog♪ポチった掃除機

家事を楽にしてくれる家電好き❤

 

 

ここ数ヶ月、コードレスのスティック掃除機を物色してた♪

 

3万円以内のものから、高いものは8万くらい。


いい機種が欲しいけど8万はちと高い。。

 

でも💧

 

でも💧💧


それなりの品質のものが欲しくて悩んだ結果💡

 

日立の型落ちのものにしようと思った。

 

 

選んだポイントは✨

壁に穴を開けてスタンドを取り付けなくてイイやつ。


充電器を置いてポンと立てるだけでイイやつ。


掃除機のパイプは取り外しではなく伸縮式。


電器屋でサンプル品を手にしたときにモーター部分が低いところにあって重心が低い分軽い気がした。

 


9月に各社新型を発表して私にしてみると日立の新機種は使いにくくなったと思った。
パイプが、取り外し式になっちゃって。

 

 

悩んだ末に💦
新型が出たタイミングで日立の二代前の掃除機をポチった。


f:id:yuko76a:20171006235020j:image

 


元々は8万くらいしてたんだろう。
それを3万円くらいで購入。

 

これがなかなかの快適✨✨


f:id:yuko76a:20171006235056j:image

LEDライトがつくやつで犬の毛やホコリが目立って◎

 

パイプも伸縮式


f:id:yuko76a:20171006235156j:image

 

クローゼットの中に充電器置いて壁に穴を開けないスタンド式


f:id:yuko76a:20171006235247j:image

 

コードがある掃除機はコードの抜き差しが面倒で忙しいときはコードの届くエリアだけで掃除機終わってたりしたけどσ(^_^;

 

3LDKの家中掃除機かけまくって毎日スッキリ✨

ホウキやフローリングワイパー並みのお手軽さ✨

 

 

今まで使っていた普通の掃除機も場所によっては必要なわけで。

今後は用途にあわせてどっちの掃除機も使い分けで活躍させたい😊