第439回blog♪11歳の老婆うさぎ😊
9月😊
ミニレッキスのウサギ
ダイヤ先輩が11歳になりました😊💕🎊
人間の年齢に換算すると82歳。
イチゴを冷凍してて
時々解凍してあげるととても喜ぶ🍓
食欲落ちてきたけど
元気はある♪
●今日のうさぎと犬●
ルビーさんは今朝混合ワクチンへ🏥💉
これでまた来春の狂犬病ワクチンまでしばらく注射はないよ✨🎊
うさぎって
飼い始めたとき長生きしても8歳くらいかなーと思ってたんだけど😅
11歳かー✨
うちのミニレッキスは
若いうちはほとんど牧草のみ。
ケージには常に香りの良い牧草。
フードは気持ち程度(ひとつまみ)
二年前くらいから足腰が多少衰え始め
牧草食べる量が減ってきたときに
獣医師さんのところで売ってるフードをたくさんあげるようになった。
昨年、体調壊して死にかかってからは果物やおやつを何でも与えてる。
もう10歳というとき
栄養もカロリーも多いものを好きに食べさせようと思って。
もう長生きしてるから今更カロリー制限もなんもない。
リンゴ、イチゴ、梨など大好き。
白菜、キャベツ、水菜も好き。
栄養状態がいいのか?11歳を迎えることができた🎊
メスのウサギ特有の病気を予防する観点で
飼ってすぐには避妊手術をして
牧草のみの食生活でプロポーションよく過ごしてきた。
今は何でも食べるからか首の下に肉垂れ😁
撫でると痩せて骨張ってきたかな。
夏の空調管理をしっかりしてあげることが大切で夏はエアコン止めなかった💧😅
人懐っこいし
名前もわかってるし
ご飯という言葉も認識。
後輩犬ともまぁ仲良しかな。
犬は犬で
果物などあげるときに
必ずウサギから与えていたので
先住ウサギのことを自分より序列は上だと思ってる。
少しずつ衰えるウサギと
あとどのくらい一緒に居られるかわからないけど見送るときは
責任果たして飼いきったとき!!
ゆっくり過ごしてウサギの余生を見守りたいな😊💕
そうそう!
食が細くなったウサギのために乾燥バナナ!
干しました😊