第487回blog♪平日の八代山歩き。
10年くらい前。
石段登り始めたきっかけの八代の777段の石段。
これまで何度かこのブログにも登場。
お隣町に夫が三年赴任してよく登った石段😊✨
ここは竜峰山の登山口でもあるんだけど石段の先の山登りまでは行ったことなくて初めて竜峰山に登ってみることにした✨✨
まずはこの777段の上からの眺望☀️💡✨
八代平野一望🎊
ここでお喋りして寛ぐ女子たち、カフェなどにいかないでここに登るなんていい趣味してるなぁ。
普通の格好だし、汗かくはずだけどな😅💦
そしてイザ!
登山道に進入💕
山道はとっても整備されていてキレイで歩きやすい。
木の根っこが階段状になってるし。
しばらく歩くとかわいい休憩ポイントが😊
ベンチがあって少し木の隙間から眺望ある。
夏場は涼しいだろうなーと思った💡
また進むと
ツリーハウスのようなもの
明るい山道をどんどん進んで
岩尾根を歩き
なんか拓けたところへ
その先はまた岩場だけど
赤いペンキのマーキングしてあって迷うこともない😊
九電の鉄塔に出て
この山道、所々ベンチあって素敵な遊歩道。
椿もきれいだった。
馬酔木、あしびというお花。
八合目広場にぼっとんトイレもあり。
女子にとってはどんなのでもトイレがあると一安心。
さ、ピークへの道は階段状。
さらに最後は鎖場。
とてもキレイに整備されてる。
ただ足元は急登でなかなか大変💦
とっても広々、眺望のいい山頂😊
この日のお昼ご飯は道中のトライアルで購入したカップ麺2つやおにぎり5つ(←半額シール)
夫婦二人分の昼食に400円掛かってない驚きのランチ😅
下りは鎖場など厳しそうだったし
道に変化あったほうがいいので違うコースを下山😊
温泉入って帰った✨✨
おうちから車で一時間程度、遠すぎず居心地のいい山頂でまた登りたい山だった💕