第618回blog♪やりきった感😭
何かと忙しくまたぼちぼち更新のブログ💧
20日の話しにさかのぼる。
夏から頑張って活動してきた災害のボランティア仲間たちで内輪だけのトレイルのプチ大会を開催。
本大会ではサポートスタッフとして参加してるところなんだけど今回は私も走ることに。
スタートは朝5時。
スタート地点に到着したら
まだマイナスだったこの日💧
とにかくロードを走ってのぼる。
トレイルに入っても
身体を温めるためにのぼるのぼる。
1つ目の山頂はまだ夜景。
天文台がある山で
済んだ冬の空気がクリアで
満天の星空だったことは忘れられない。
まだ夜が明けない球磨川の橋を渡る。
次の山でようやく夜が明け出す
白々と夜明け
妙見さんにお参りして
777段の階段のぼる。
3つ目の山。
小さなピーク。
映えスポット。
ここは坂本というスタートから26km地点。
東陽というところ。
折り返しポイント。
途中すこしロストして
私のガーミンでは28kmになっていた🤣
ここで休憩をして
またスタート地点、ゴールに戻る🤣
何度もやめたくなったけど
↑復路最後の山頂で
スタートからマイペースを守りたくて
一人旅だったけど
終盤また日没が迫って仲間と帯同。
きついところ励まし合って
ロスト含む55kmを完走。
忘年会はなんもないので
これが忘年会みたいなもんでした
(打ち上げはなし)
非公式の大会ながらよく走れたなぁという
過酷なコース
この日のガーミン。
この消費カロリーと
歩数はしばらく塗り替えないと思う。
悶絶するほどきつかったけど
振り返ると楽しかった😊
朝ランとこの日のために買い替えてたヘッデンがとっても威力発揮してくれて暗いトレイルもストレスレスでした。
↑Neo10です